ブレーキ・メンテ
愛車も13万キロを超えて色々と悩みどころも多くなりました。
10年まであと数ヶ月…早いものですが、もう少しだけ頑張ってもらわねば。
という事でブレーキパッドの交換とそれに伴ってローターの面研に出しました。
実は3月の車検の時にリアのパッドが5〜6ミリ程度と指摘されていたのと、最近になってジャダーが酷くなって来ていたのです。
面研は厚み限度や振れなどから可否が分かれますが…愛車は面研OKのレベルでした。(と言っても次は交換となりそうですが…次?あるの?(爆))
パッドはフロントはまだ1センチ以上は残っていましたが面研したらパッドの当たり面との兼ね合いもあるので迷わず交換しました。
パッド交換&ローター面研後はジャダーもなくブレーキを踏んだ時に効きやタッチも良くなり満足…これで安心してブレーキを踏み込めます。
それにしても面研のカルテを見てて左リアの振れが0.08ミリとかなり大きかったのが気になりますが、これいかに!?
10年まであと数ヶ月…早いものですが、もう少しだけ頑張ってもらわねば。
という事でブレーキパッドの交換とそれに伴ってローターの面研に出しました。
実は3月の車検の時にリアのパッドが5〜6ミリ程度と指摘されていたのと、最近になってジャダーが酷くなって来ていたのです。
面研は厚み限度や振れなどから可否が分かれますが…愛車は面研OKのレベルでした。(と言っても次は交換となりそうですが…次?あるの?(爆))
パッドはフロントはまだ1センチ以上は残っていましたが面研したらパッドの当たり面との兼ね合いもあるので迷わず交換しました。
パッド交換&ローター面研後はジャダーもなくブレーキを踏んだ時に効きやタッチも良くなり満足…これで安心してブレーキを踏み込めます。
それにしても面研のカルテを見てて左リアの振れが0.08ミリとかなり大きかったのが気になりますが、これいかに!?