戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

モール交換

約3年前に交換したモールですが、やはり比純正品は耐久性に欠けるようです。
かなりボロボロになってしまいましたので、またまた交換しました。
と言っても3年前に購入したモールの予備が残っていたので、耐久性を無視した交換になってしまいますが・・・まぁ、お値段も安価なので3年毎に交換しても良いかなって感じです。(笑)


交換前の写真を撮り忘れていたのですが、ゴムが硬化してしまいバキバキに割れてしまってたり、モールを外す時もバキバキ割れてしまいました。(泣)


純正には無いパール色なので見た目はGOODです。
耐久性を取るか、見た目を取るかですね。(苦笑)

延命処置完了!?


昨年末の冷却水漏れから約10日・・・ようやく部品が揃ったので修理となりました。
この年末年始は愛車は殆ど動かずでした。(わずか数キロしか乗っていない)
幸いにも嫁さんの休みが1日だけのズレだったのが幸いでした。

部品は周辺のホース一式と隣合わせになっている同一部品も併せて交換です。
工賃込みで1万7千円は痛い出費ですが、まだまだ乗る事を考えたら仕方のない出費かと思います。

もうすぐ14年で約19万7千キロの酷使されまくっている愛車ですが、愛着もありますので、もう少し頑張ってもらいましょう。

愛車が壊れる・・・(滝汗)

年末押し迫った12月のある日・・・愛車のランクルのメンテでボンネットを開けた時に発覚しました。(滝汗)


なんか見覚えのある光景がそこにはありました。(爆)

まさかの冷却水漏れ・・・しかもあと2日で年末の連休に入るタイミング!!
これで、年末年始のお出かけは自重決定です。(号泣)


とりあえず部品だけは発注しておかないとヤバいので速攻でディーラーに行って来ましたが、なんとヒータージョイントの部品だけでは出ないとの事。

「あれ?マジか?確かトヨタ品番の設定があったと思うけど・・・」

仕方ないのでホース付きで部品発注しておきました。


このまま連休突入は仕方ないのですが、念のため応急処置で対応できそうな写真のジョイント部品を入手しておきました。
これ他のトヨタ車に良く使われている方のジョイント部品でトヨタ品番は87248-60460です。
パイプ径が1か所だけ細いのですが、もしもの時は応急で締める事は出来るかと思います・・・あくまで応急処置ですが。(苦笑)
ちなみに入手先はモノタロウですが、個人では入手不可の部品だったので、ツテを頼って入手しました。(感謝)

ところで部品単品の入手が困難な本当のジョイント部品ですが、トヨタ品番としては存在していることを確認したのですが、本当に入手できないのかは不明です。
トヨタ品番は87248-08030なのですが、モノタロウとかでも入手できないので、何か仕組みが変わったのかも知れませんね。(泣)

もう少し早ければ、この手の部品の入手は別ルートで何とかなったのですが、仕方ないですね。

ランクル300の納期


ランクル300の納期が相当にヤバい状況のようです。
8月2日に発売された新型のランクル300ですが、事前予約となった7月1日発注の人でも販売会社や地区によっては1年以上の待ちになってしまう事態のようです。
そりゃ、写真のカラーサンプルもプレミア価格になってしまう訳で・・・(苦笑)


もし今、注文をするのであれば4〜5年は覚悟する必要があるらしいとの情報もありますが、そこまで待てませんよね。。。
そもそも4〜5年ってマイナーチェンジ後になってしまう訳で、それってどうなの?って話です。(爆)
という事で私の愛車であるランクル200は延命決定となる訳ですが、それでも次回の車検となる2023年3月までに何かしらの欲しい車を探す事になりまそうです。


ランクル300・・・欲しいなぁ。。。(爆)

ランクル300(ミニカー)納車その2



転売目的の人たちの餌食になってしまったランクル300のカラーサンプルですが欲しかったカラーのサンプルカーが納車されました♪
前に入手したサンプルカーと合わせてどこかに飾ろうかと思います。

ランクル300(ミニカー)納車


転売目的の人たちのお陰でで入手困難になっているっぽいデフォルメされたランクル300のミニカーが納車されました♪
トヨタ関連施設で900円くらいで入手可能なのですが・・・2〜3倍くらいの価格でネットで売られていたりします。(怒)
入手した時はまだ5〜6台は残っていたのですが、今は売り切れのようです。




う〜ん、このディフォルメ感がたまりません。
これランクル200の時も売ってましたが、コレクションに良いですね。

カローラクロス


先日、カローラクロスを見てきました♪
カローラのSUVですが、かなり良さげな感じです。


嫁さんは後部座席の乗り降りがしやすいと好評でした。
次期愛車候補でしょうか・・・?

ランクル300の生産が・・・

8月、9月とトヨタの生産ラインがかなりの規模で生産を停止するとの情報がネットニュースなどで流れてますが・・・ランクル300の生産はかなりの影響を受けてしまうようで、9月はほぼ生産ストップのようです。
1ヶ月も生産が止まるとなると回復もかなりの日程を要するのではないかと想像されますが、果たしてどうなることやら・・・
ちなみに生産停止の理由は海外からの部品供給がコロナの影響でストップしたからです。(ベトナムだったかな・・・ロックダウンの影響だそうです。)


せっかくのランクル70周年イヤーに満を持して登場したランクル300ですが、コロナには勝てませんでしたね。(苦笑)
納車待ちの方々にとっては非常に苦しいニュースですね。(他人事状態)

とりあえず、暇だったので某所にランクル40を見に行って来ました。(え?)
隣にあるランクル300は偶然です。(違)








初めて見ましたがベージュ内装はランクル200のより白化しています。
これ、汚れが目立ちそうだな・・・


当たり前のように展示車には、ほぼ装着の12.3インチワイドモニターのオーディオ関係はメーカーOPです。(グレードによって値段は違うが40万円前後の高額OPです)


そして展示車で初めてみたクールボックスのメーカーOP装着車でした。
ちなみに7人乗りだったのでガソリン車ですね・・・グレードはZXです。
ぱっと見では、その他のOPとしてルーフレール装着されています。

さてさて、今から注文すると3年とか4年待ちになるとか噂されていますが、そんなに待つなんて我慢できるのでしょうか?(私には無理!!)

カラーサンプル

ランクル300のカラーサンプルを入手しました♪


ディーラーで色見本として置いてあるアレですが、一応は非売品となります。
一応と言うのは一般的には殆ど売っていないからなのですが、実はトヨタの関連施設の売店で限定的に売っていたりするからです。


私もトヨタの関連施設で約6千円で購入したのですが、コレ地方ではディーラーで成約記念とかで配っていたりもするようです。
残念ながら私の地区ではそういったサービスはしていないようですが・・・

本当は白が欲しかったのですが、既に売り切れで残念な思いをしつつ・・・ネットで少し調べていたら転売ヤーが1万円以上の高値で売ってる現状を見て怒り心頭な気分です。

ランクル300

先週になりますが、ついにランクル300が日本で正式発売しました。
ワールド発表は既にされていたので、「んっ?」って感じですが、日本での発表&発売はまだだったんですね。(苦笑)


営業担当さんから店頭展示車両がありますよとの情報をもらったので行って来ました♪
黒のZXガソリン車が展示されていました。


7月1日の先行予約開始から2週間ほどで受注2万台の異常事態で受注をストップしたらしく、トヨタとしても転売や海外輸出の可能性がある受注は受けないようにする為、購入者の調査が入ったらしいです。
それでも先行予約者の手に渡るのは1年ほど掛かるとの事なので、どうなっているのやら・・・(残クレのお陰で購入者が増えたとの話もあります)


別のディーラーには新色のプレシャスホワイトパールのディーゼルZXが有ったので、こちらも少し見てきました♪


後ろ姿もなかなか・・・良さげです。
ちなみにガソリン車は7人乗りでディーゼル車は5人乗りになります。


ディーゼル車はZXとGR−Sしか設定が無いのが残念です。

ちなみに少し気になったのはディーゼル車の5人乗りなのに頭上の手すりは荷室にも設置されてました・・・コストの関係?それとも元々は7人乗りにしたかった?(重量が影響していそうです)
ディーゼル車はOP選択も「あれ?」って思うところがあるとの事なので、たぶん重量的に色々と有ったと思いたいです。
<< 3/33 >>