戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

モーターショー(車の写真)

微妙な感じのモーターショーでしたが写真を少しアップします。
あまりワクワクも無かったのでコメントは少しだけです。(爆)


トヨタのブース…FJの後継車でしょうか?(FJはもうすぐ生産終了)
なんだかなぁ。。。


次期クラウンです。




現行に比べてピラーが変わりました…大丈夫でしょうか?










某チューニングショップとかなら出来そうなレベル…!?


86ベースなのがすぐ分かります。


リアも…モーターショーに出展する車じゃないような気がします。


三菱の車…ただそれだけ。


後ろ姿…


















NSX…発売前に走ってるとこ見たし…(爆)


庶民にゃ買えん車。。。


宝くじ買おうっと…(爆)
















「やっちゃえ日産」改め「やっちゃった日産」…(爆)




日産を見習ったスバル…(苦笑)



以上、手抜き紹介でした。(苦笑)

黄色いの…再び

どうしても納得のいく写真が撮りたくて、黄色い子を再び待ち伏せして来ました。


まずは白い子から…やっぱり難しい。
200mmでは厳しいものがあるのかも!?


でもこの日の場所はかなりとりやすい気がします。
トリミングなんか使わなくても大丈夫そう…腕があれば!?(爆)

と、そうこうしているうちに黄色い子が来ました。


やっぱり200mmはきついかも。
タムロンとかシグマから出ている150−600mmのレンズが羨ましいかも。
あ…ジャンクの170−500mmは手振れ補正が無いので厳しいです。


それでも場所が良かったので満足できる写真が撮れました♪
3度目の正直でしょうか!?


満足の1枚です。

能登への旅…その13

能登への旅…最後です。

散策を終えて金沢駅に戻ってきました。
せっかく金沢に来たので最近、ハマってる鉄撮りに励みたいと思います!?


入場料を払ってホームへ…待望の?新幹線がやって来ました。


北陸新幹線です。
東海道新幹線とはまた違って格好いいです。


1回乗ってみたいですが…東海地方から乗るには厳しいです。(泣)
嫁さんは1区間だけでも乗ってみたいそうです…金沢⇔富山でしょうか!?

新幹線を見学した後は金沢駅でお土産をタンマリ買い込んで夜になって帰路に着きましたが…自宅に着いたのは日付が変わる数分前でした。(爆)

能登への旅…その12

兼六園からは徒歩で21世紀美術館へ行って来ました。
行った事のある人達からは面白かった…との事だったので期待したのですが…
実はフロアの殆どが閉鎖?だったようで、見学出来た場所は微妙でした。(苦笑)


そこそこ大きいのですが、この日の見学フロアは少なかったです。
興味を惹かれたフロアの一つは…


風の谷のナウシカで出てた乗り物を実際に作って飛ばしちゃった飛行機。
技術的には難しかったのではと思います。


これも有名ですよね…ただしプールの中は有料ゾーンで外は無料ゾーンだったみたいなので仲間内で行って写真を撮るには厳しいです。


あまり楽しくなかった21世紀美術館を後にして駅まで散策する事に…バスでも良かったのですが、ブラブラするのも景色とか楽しめて良かったです。
まぁ、真冬や真夏ならご免ですが…(苦笑)


そういやぁ、お昼ごはんを食べてなくて近江町市場で金沢おでんを…嫁さんの希望もあったので食べる事が出来て良かった。(笑)
金沢おでん、美味しかったです。

モーターショー

2年毎の祭典?名古屋モーターショーに行って来ました♪


会場は来場者も多く、それなりに活気もあった様ですが…正直、自分的にはあまりドキドキとかワクワクした感じは無かったかなぁ!?
歳とともに車に対する情熱?が薄れたのでしょうかね。(爆)

能登への旅…その11

ちょっと奮発して…

しっかり味わって…

なんせ1個1000円なので…(2人なので2個で2000円!)

金沢ならではの…


写真も豪華に1枚だけを…



それがこちらだ!
 
 
続きを読む>>

マイホームも…

先ほど宅急便で自宅に何かが届きました。


まだ中は開けていませんが中身はすぐに分かりました。


マイホームのメンテナンス用の塗料だと思います。
実は先週の土曜日にハウスメーカーのオーナーズディだったので10%割引に惹かれて塗料等を注文しておいたのが届いたのです。(^^♪

マイカーに続き、マイホームもメンテです。(苦笑)

能登への旅…その10

旅の3日目…目が覚めたら日の出寸前でしたのですぐにカメラを持って1枚…

そして10秒後…


日の出で1枚…起床から1分少々の出来事でした。(お?)

この日の目的は金沢観光です。
和倉温泉から一気に金沢を目指します。


テレビで何度も見た金沢駅です。(笑)
そうそう、ランクルは駅周辺の有料駐車場でお留守番です。
MAX料金が決まっている場所がいくつかあるので心置きなくtedと一緒に放置です。(苦笑)

金沢駅でバスに乗って向かった先は…


念願の?兼六園です。
実は9年前に行きそびれた場所だったりします。(笑)


雪つりの準備も進んでます。
積もった景色もイイんでしょうね。。。


イイ感じでグラデーションになってます。


見上げてごらんって言われた気がして…


庭師の皆さん、ご苦労様です。

メンテナンス

ここ最近になって愛車のご機嫌が斜めってる気がするようになって来ました。
車が動かなくなるといった致命傷のような大きな問題は今のところはないのですが、やはりもうすぐ10年なので多少の覚悟は必要です。
まぁ、ぶっちゃけ買い替えも考えましたが欲しい車がないので妥協して買い替えするよりは少しずつメンテナンスをする方向で動こうかと思っています。

まずは前々から立ち消えになっていたアブソーバーのOHでしょうか。
オーリンズの足を譲ってもらった時に1回OHをしていますが、その後は何もせず8万キロほど走行しています…ってOHの次期を3倍超えています。(爆)

<OH直後の写真>


現在、ダストブーツもボロボロで総OHになってしまいますのでOH作業には少し時間が掛かるかと予想しています…困った。
なので一旦、純正の足に戻してゆっくり時間を掛けてOHをして頂き、完了後に純正の足からオーリンズに戻す作業を行うつもりです。

ちなみに純正戻し&オーリンズ戻しの作業はツテを頼って見積もりを出してもらいましたが良心的な価格だったので問題なしです。
オーリンズのOHもショップは以前から調べてあるのでコッチも問題なし。

あとは時間でしょうか…これが一番の難点かも!?

能登への旅…その9


前から色んなサイト(ブログ)で見てて行きたかった場所です。
見附島…正面から見ると軍艦にも見えるので軍艦島とも言われているようです。


迫力はありますが、横からみると寸足らずの軍艦なんだよねぇ。。。


能登半島って海沿いはドライブすると見どころも多くて楽しいです。


見附島から少し走った場所にあったボラ待ちやぐらです。
ほら、ボラを待ってる人がいるでしょ?この人24時間勤務なんですよ。(違)


『ツインブリッジのと』です。
うっすらと能登島大橋も見えます。
この日は和倉温泉に泊まります。
1/3 >>