戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

御嶽山

昨日、長野県と岐阜県の県境にある御嶽山が噴火しました。
ニュースで見ている限りですが、情報が錯綜しているように感じますが、自然の怖さをヒシヒシと感じています。

御嶽山

写真は数年前に撮った冬の御嶽山で撮影場所は開田マイアです。

この景色はもう見えなくなっちゃうのかな?

なんだかんだありますが・・・

iPhone6 Plus

巷では曲がるとか噂のiPhone6ですが、発売日の翌日に手にしちゃってます・・・それも問題の6 Plusです。。。(-_-;)
いまのところ曲がるなんて問題は出てませんよ。。。(^_^;)

キャリアの違いはありますが約10ヶ月ぶりにiPhoneユーザーへと返り咲いた感想は、やっぱり動作が機敏だということかな・・・アンドロイドはモッサリしてたので。。。

それにしてもPlusはデカイです。
アンドロイドも4.7インチでデカかったけど、Plusは5.5インチなので携帯電話の域を超えてる気がします。(笑)
これならタブレットは要らんかな・・・たぶん。

iPhone6

試し撮り

新しいiPhone6が発表され、金曜日には予約も開始になってます。
今度のiPhoneは噂どおりの4.7インチディスプレイの“6”と5.5インチディスプレイの“6Plus”の2機種の展開です。

もちろんドコモからも発売されるので悩ましいところです。
5Sは時期的な問題で見送ったのですが、6はどうしようかな?
もうちょっと考えて答えをだそうかと思います。

悩ましい距離・・・

ランクル

さっき撮ったばかりの愛車ランクルのオドメーターです。
かなり走行距離が伸びてます・・・1年前の今頃は7万キロでしたので年間で1万6千キロを走ってます。
1年後には10万キロ選手です。。。(>_<)

これまで乗ってきた車で10万キロを超えた車はありません。
10万キロを超える前に買い替えてます・・・まぁ独身だったので。。。(^_^;)

ランクルは頑丈なので10万キロなんかは通過地点なのでしょうが、それでも日々のメンテナンスをキッチリしてあげないと壊れます。
とりあえず次の車検が来る3月にはタイミングベルトやプラグ交換は確定かな。
その前に車を買い替えるという手段もありますが、買い換えるとなると大幅ダウンサイジングになるのは目に見えてます。(滝汗)
なので、現状維持を目標に踏ん張ります。(^^♪

WiFiカード

WiFiカード

通算3枚目のWiFi機能を持つSDカードを入手しました。(爆)
あっ、PQI Airカードはアダプタになるのかな?

トラセンのSDカードは32GBなのでEye−Fiよりも容量が大きいです。
PQI AirカードはマイクロSDの容量で決まるので使い勝手は良いのですが、デジイチだとアダプタ2枚挿しになるので撮った写真が保存されてなかったというエラーが発生したりしてました。(1年で2回ほどですが・・・)

と言う事でトラセン32GBはデジイチで使う予定です。
1/1