戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

トイドローンの製造番号


トイドローンとはいえ、6月20日以降は登録義務化になってしまう100g以上のドローンですが、私のドローンもその対象です。
どうしようか迷っていましたがメーカーのHPを見たら製造番号発行の案内が出ていましたので早速、申請しておきました。
このあたりは日本のしっかりしたメーカー(代理店?)で安心しました。


で数日ほどしてメールで製造番号の案内があったので、テプラで製造番号を作成して貼っておきました。
あとは国土交通省のサイト(DIPS)から登録するだけです。

もちろん、すぐに登録申請しましたが世間はGWに突入しているので承認されるは少し先になりそうです。

ドローンの登録に向けて・・・


もうすぐ100g以上のドローンは登録をしないと飛ばせなくなってしまいます。
私のドローンも100g以上あるので登録をする必要があります。


ただ元が登録の必要のない機種(法改正前は200g以上が対象だった)なので少しだけ面倒な事になっています。
と言うのも製造番号が無いんですよねぇ・・・(苦笑)

あと、登録も少し面倒なので色々と迷っています。(え?)

1年ぶり?


本当に久々に洗車しました。(爆)
よく覚えていないけど・・・1年ぶりに近いようです。(21年5月以来?)
20万キロも超えたことなので、さっぱりと綺麗に洗って30万キロを目指しましょう!?

夜桜を見に・・・滋賀県へ(苦笑)

ラコリーナよりも本当は桜を見に行く予定だったんです。(笑)
ただ、思い立ったのが昼過ぎだったので結果的に夜桜を見に行こうという事になったのですが、先週の滋賀県が桜がほとんど咲いていなかったので、今週が見頃なんじゃないかと・・・
ネットで検索して良さげな場所を見つけてナビをセットしたのですが、ほとんど京都という・・・まったくもって距離感ナシです。(爆)


滋賀県大津市の三井寺です。
実はネットで検索するまで知らなかったりします。(苦笑)


ライトアップ直前の18時に着いたのですが、ちょうど駐車場の待ちもなく、人もそんなに多くない感じでした・・・着いた時はですが。


散策するには丁度よい広さで日頃の運動不足解消にも丁度良いかと・・・
イイ感じに写真も撮れる場所でした。


だんだんと日が落ちて雰囲気も出てきます。
まぁ、ライトアップされてなくて人も居ないと不気味なのでしょうが・・・


三重塔も雰囲気があって良い感じです。
肝心の桜は少し散りかけでしたが、夜のライトアップで良い感じでした。


ここから暫し夜桜の写真が続きます。












ネットで検索していた時に「5分間の貸し切り拝観」とあったので何かと思っていましたが、観月舞台を貸し切って景色を楽しんだり写真を撮ったり出来たようです。(すでに予約は終了していましたが)


ちょっと、ある意味で予約した人が見世物の様になっていましたので、予約するには勇気が要りますね。(笑)
なんせ写真を撮る事に集中するあまり、後方にいる大勢の参拝客に見られているのを忘れて、あられのない姿を晒しているのですから。。。(苦笑)


まぁ、桜の写真は予約しなくても撮れますので・・・




ゆるキャラも居ました・・・三井寺のゆるキャラで“ベンベン”だそうです。
頑張れ!ベンベン!(笑)


夜景も綺麗でした。
地味に階段が多いのでバテ気味でしたが、この景色を見ちゃうとね。。。


琵琶湖と夜景・・・綺麗でした。

三井寺は20時頃に出て、夕食を食べに車を走らせて、気が付いたら京都に入っていたのはご愛敬です。(爆)
京都で夕食を食べて21時頃に自宅に向けて出発・・・日付が変わる前には自宅に着く事が出来ました♪

滋賀県へ・・・2週連続(滝汗)

先週、滋賀県まで行ったばかりだと言うのに今週も滋賀県まで行って来ました。
ブログには書いていませんでしたが、実は昨年も2週連続で滋賀県に行ってたりするのですが、この時期にしか買えないスイーツを求めて、つい行ってしまうんです。(ついで行ける距離では無いハズなのですが・・・)


先週も来た場所・・・ラコリーナです。
茅葺き屋根の緑が先週より少し増えています・・・春ですねぇ。。。


先週は焼き立てのカステラとバームクーヘンだったので、今回はどら焼きを・・・美味しく頂きました♪
もちろんお目当ての物も無事にGETしたので、このまま帰宅・・・する訳ないですね・・・このまま少しドライブに行く事にしました。

続く・・・

滋賀県へ・・・

まん延防止は解除になりましたが、まだまだ油断は出来ないコロナ感染症・・・そろそろ収束して欲しいです。
ただ、ずっと我慢するのも限界はありますので、人混みを避けて、密にならないよう注意して、なるべく屋外でといったところで、滋賀県までお出かけして来ました♪


クラブハリエの直営店だったかな・・・ラコリーナです。
この時期に1〜2週間だけの限定販売される焼菓子を求めて行って来ました。
嫁さんが1年前から楽しみにしていたんです・・・(^-^;


倉庫のような建物内には2階建てバスもあります。
行くだけでも楽しい・・・
もちろん、お目当てのお菓子もGETして来ました。


アメリカで活躍していたと思われるスクールバスまであります。
これ珍しいと思うのですが、普通に売ってる店を知ってます・・・(笑)

ラコリーナでは焼き立てのカステラと焼き立てのバームクーヘンを食べて来ました・・・美味しかったぁ。。。(*^^*)


ラコリーナを後にして次はメタセコイア並木まで足を運びました♪
琵琶湖の対岸側までドライブです。(笑)

実は何気に初めて行く場所です。
前から行ってみたかった場所なので、行く機会を伺ってました。(笑)


ドライブスポットで有名な場所なので、それなりに人や車、バイクも結構居ますが、まだタイミング的には次期早な感じなので普通に写真も撮りやすいです。


もう少し木々が緑化した頃にまた来たいと思う場所でしたが、こんな風に写真は撮れないでしょうね・・・ちなみにこの写真は横断歩道を渡るときに撮ってますので、あしからず。
もちろん、横断歩道を渡る時は車やバイクが来ていないタイミングを見計らって1枚だけパシャっと撮って渡っています。
1/1