戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

パワーリアゲート


先日、3日間ほど愛車を預けたら謎のスイッチが付いてきました。
これは…ボタンを押すと緊急脱出するスイッチでしょうか?(違)

とりあえず押してみます…ぽちっとな!


なんとバックドアが自動で開きます。

これ、ランクル200の初期型にはない装備です。
ZXグレードにOPで装着できるのですが、AX系には無理だったはず。

アフター物でたぶん国内のランクル200では初装着だと思います…たぶん。

装着は各地に店舗を構えるセキュリティーショップのプロテクタさんでやってもらいました。(社長さんの許可が出たので詳細をアップします。)

詳細はここを見てください。(ここ)

いまのところランクル200以外だとマツダのCX3とCX5…あとはホンダのヴェゼルが装着可能のようです。(詳細)

まだほとんど使っていないので使い勝手については後日という事で。。。

神戸へ…

先日、ちょっと神戸まで行って来ました。
かなり足を引きずっていたので、本気でヤバかったです。

なので撮ってきた写真も少なめ…足が痛いのに坂道の多い異人館なんか行くもんだから…って異人館に行こうって言いだしたの自分なのですが。。。(爆)


神戸行の前日に半月板に引導を渡したのが悔やまれます。
こうなったら足を完璧に直してリベンジしよっと。。。(^^♪

ちなみに、有馬温泉で1泊療養のつもりだったのですが…温泉治療はほとんど効果がないくらい前日に酷い足にしちゃいましたので、痛みを堪える旅となりました。

スロットルボディー


少し前から気になっていたのですが…信号待ちのアイドリング中に回転数が安定しない時がありました。(頻繁ではないけど)

まぁ、何となくあたりはつけていたので、ちょっとディーラーに寄った時に話をしてみたら数時間ほど入院になりました。(最近、多いなぁ…愛車の入院)

とりあえず、スロットルボディーやエアフロ清掃などをやってもらいましたが、その後は快調で回転数も安定しています。
まぁ12万キロも走ってるので汚れも蓄積してたでしょう…サービスからかなり汚れてましたって。。。

そうそう、数時間の入院中の代車はオレンジのアクアでした。
なんか普段からアクアが身近にあるので新鮮味がない…おまけに半月板に引導を渡してしまいました。(もうダメっぽ)

ステアリングのリペア

数日間の謎の入院から1週間ほど経ってから、愛車を再入院させました。
といっても1〜2時間の作業予定なのでお店で作業完了まで待ちましたけど…

今回の作業は↓↓↓です。


がっつり傷が入ってます。(泣)
気が付いたら傷がついてました…たぶん鞄の金具ではないかと思っています。

少し悩みましたがリペアを決意しました。


リペア後…言われなきゃわからないレベルになりました。

現在、12万キロを超えてくたびれてきた箇所もありますが、少しずつメンテして行きますかね。

数日間の入院

少し前の話ですが、愛車を数日間だけ某お店に預けてました。
まだ情報解禁前かもしれないので詳細は控えますが、装着テストのための車両提供です。

そのうち報告書(レポート)書いて提出します。(笑)

ちなみにその間の通勤はアクアだったのですが、今の足で車高の低い車は酷だったようで半月板が酷くなり仕事中も激痛を耐えてました。
私の体は車高の低い車の乗り降りに耐えられなくなったようです。_| ̄|○
(将来はスーパー7に乗りたかったのに…無理っぽい)

半月板損傷は右足なので車高の低い車の運転席に乗り込む時は要注意です。
う〜ん…社有車のエリオンやフィールダーは大丈夫だったのになぁ。。。
続きを読む>>

生存報告!?


色々とありすぎてバタバタな日々を送ってた数ヶ月…生きてます。(笑)

何気に写真のような美味しいお肉を頂いたりしてます。
いや、マジ美味しかったです…神戸牛♪


TEDもついて来ちゃった。(笑)


IKEAは初めて行きましたが、なかなか面白かったです。
普段、家具なんかみませんので。。。(苦笑)

PS.足の具合はあまり変わっていません。
むしろ酷くなっている???
その酷くなった原因は分かってますが…それについては、また今度!?
1/1