戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

インスタントカメラ


最近、ちょっとインスタントカメラのチェキが気になってます。

で、カメラ屋さんでカタログがあったので貰って来ました♪
チェキって色んな種類があるのを初めて知りました…というかチェキってイチ時期販売面ですごくヤバかったような気がするのですが、今は持ち直してるんですね。

フィルムは10枚で700円前後といったところか…やっぱデジカメに慣れてしまった身体にゃ高く感じるなぁ。。。

モーターショー(三菱)

何かと噂が絶えない三菱んとこのコンセプトカーです。
RVRの後継車のようですが、そのRVRを巡って三菱社内では人事に大事があったとか、なかったとか…(-_-;)



モーターショー(日産)

最近のCMでは「やっちゃえ日産」と矢沢永吉がカッコよすぎなのですが…モータショーにあったこいつもカッコよすぎです。








このままのスタイルで発売されたらイイけど、それは無理ですね。。。(^_^;)

モーターショー

名古屋モーターショーに行ってきたので写真アップです。






なんか年々、ワクワク感が失ってく気がするのはナゼでしょうか?

お伊勢参り

ちょっと思うところがあったので、お伊勢さんまで行ってきました。
1年と7ヶ月ぶりのお参りになります。

ただ起床がユックリだったので内宮だけになってしまったのは残念ですが、外宮は次回と言う事で…ごめんなさい。(爆)

お参りの写真とかは、ありきたり?なのでちょっと違う視点から…(^^♪


綺麗な紅葉でしたが、境内はそんな紅葉するような木がないので秋を感じる事は少ないかもしれません…紅葉を楽しむのなら別の場所にしましょう。


おかげ横丁で寝てた子です…前にいた子は居なくなってました。
別の場所に移ったのでしょうか?

久しぶりのお伊勢さんでのお参りでしたが、嫁さんも喜んでました。
嫁さんには話しはしてませんが、お伊勢さんにお参りしたかった理由があったので自分にとっても良い日になったのではないかと…お参りの後に食べた赤福ぜんざいも美味しかったし。。。(爆)

PLフィルター入手


PLフィルターの72ミリ径を入手しました♪

んっ?前にも入手してるだろ?って…
前のは52ミリ径なのでサイズが違うんです…今回のは50mm単焦点の高い方のレンズ用です♪
ちなみに中古品コーナーにあった激安物ですが、まだ変色や大きな傷などなく使えるものでした。


これでPLファイルターも一通りの種類は揃ったかな。。。(^^)

ホットカーペット


我が家は賃貸のメゾネットなのですが…やはり冬になってくるとリビングの床とかお風呂場とかが冷えるんですよね。。。
賃貸ゆえに仕方のないところはあるのですが、まぁそれでも我が家はまだマシな方だと思うのです…もっと酷いところは沢山あるのですから。(^_^;)

で…ここに来て3年ですが、ホットカーペットの登場です。
しかも極小サイズ?の1畳を買ってきました。

2階に2畳用のがあるのですが、リビングにはソファーもあるのでサイズ的に厳しくて2畳用のはひけなかったのです。
これで足元もポカポカ…床でゴロゴロできます。(え?)

いや、まぁ…ゴロゴロするのは自分だけでなく、嫁さんのほうが割合が高いと思うのですが、先週くらいに風邪ひいちゃってたので、やむを得ずって感じです。

伊豆の旅(3日目)

伊豆の旅…3日目となる最終日の写真になります。
幼少の頃に行った思い出のない思い出旅のようですが…(なにせ幼少すぎて記憶がなく、あるのは写真に残った思い出だけという)


宿泊した宿にあった干し柿…吊るされていたのは大浴場の女湯と男湯の間でした。(苦笑)
そうそう、昨年から少し?かなり?自重して宿泊旅行がグンと減ったので、宿泊する宿を少し豪華にしてみました。(^^♪


なので宿には立派な庭園があり、散策も出来ます。
もちろん庭園には立派な池もあって鯉もいます。


ロビーに飾られていた照明もいい感じです。
嫁さんが気に入ってました。
また来れるといいけど…


大室山にやってきました。
生憎、お天気が曇天でして…写真を撮っても映えないのでアップ出来ません。(泣)
仕方ないので…


tedで我慢してください。(おぃ)


曇天のまま国道を横切ります…横切ってるのはゴンドラです。
なんか凄いスケールですが。。。(^_^;)


大室山ほどではないのですが、やはり天気が…(-_-;)
この方向に見えるのは富士山だった筈なのですがねぇ。。。_| ̄|○


仕方ないのでまた来ることにしますかね。。。

という事でたいした写真がありません…すべてはお天気のせいです。
まぁ、雨でなかっただけ良しとします。

伊豆の旅(2日目)

伊豆の旅2日目の写真になります。


夕日スポット…再び?
もっと写真が撮りたくて2日目の最初の立ち寄りスポットは前日の夕方の続き?です。


しかも場所は恋人岬…すでに夫婦になってますが何か?(苦笑)

そうそう、同行熊(ted)も一緒に連れまわす暴挙に出てしまいました。
そういやぁtedも2作目では夫婦になってたな…タミリーンだっけ?


河津七滝の1つ、初景滝と「踊り子と私」のブロンズ像です。
伊豆って「踊り子と私」のブロンズ像が好きなのでしょうか?記憶では熱海にもあった気がします。(違ったかな?)


水の流れを撮ってみたのですが…表現するのって難しいです。


城ヶ崎海岸の吊橋はガイド本で見て行ってみたくなった場所です。
ただ、やはり生で見るのが1番ですね。


これも城ヶ崎海岸からの景色です。
海はかなり綺麗だと…伊勢湾などとは違って相模湾って綺麗なんですね。
実はこっち方面の海は殆ど行った事がないので新鮮な感じでした。

3日目につづく…

伊豆の旅(初日)

先月の伊豆の旅で撮った写真の中から厳選してアップしてみます。


沼津港にある水門ビューオから撮った富士山です。
考えてみたら富士山が見えたのはこの日だけでした…(>_<)
それにしても数日前に積雪があった筈なのですが、すぐ溶けてしまったみたいで山頂に薄っすらと、それっぽいのが見えるだけだったのが残念です。
今度は冬から春先にかけて来たいところです。


修善寺散策中に撮った1枚です。
竹林の小径(ちくりんのこみち)といって修善寺観光スポットの1つです。


こちらも修善寺散策中の1枚です。
10月なのに桜が咲いてました…毎年咲いてるのかは分かりません。


土肥温泉の近くの夕日スポットから…
綺麗な夕日ですが、裏では「ハァハァ、ハァハァ…」でした。
実は修善寺で時間が押してしまい、駐車場に着いた時は日没寸前だった上に、駐車場から写真に写ってる夕日絶景スポットまで数百メートルをダッシュしたのです。
そんなこんなで夕日が落ちる瞬間は下の写真を…








2日目に続く…
1/2 >>