戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

高知と言えば・・・

高知県と言えば・・・カツオのたたきですよねぇ。。。(^^♪

鰹のたたき

カメラ屋さんの店長さんに教えてもらい、カツオのたたきが美味しいお店に行ってきました。
ひろめ食堂にある“明神丸”ってお店だったと思いますが、ここのカツオのたたきは美味でした。

鰹のたたき

特に塩たたき・・・こりゃ美味しいです。
今度行く時はホテルの夕食なしにして、ここで夕食にしようかな。。。いつ行けるか分かりませんけどね。(苦笑)

無線LAN

無線LANの子機側・・・USBポートに接続するタイプなので試しに差し込む場所を変更してみました。

無線LAN速度

パソコン背面のポートに差し込んでましたが、フロントパネル側に差し込むと実速度は向上しました・・・(^^♪
背面側よりは電波状況が良さそうです・・・まぁ電波干渉とか色々とありますからねぇ。

そもそもUSBってのがダメなのかも。。。
有線で引きたいところですが、賃貸なので色々と難しい面もあるので無線で何とか踏ん張ってみます。

旅行

道後温泉

まだ旅行気分が抜けてません・・・ヤバイ。。。(>_<)

いつもとは違った今回の旅行は3年前に行った四国と2年前に行った広島をミックスした感じでしたが、思い出に残る印象的な旅行だったかと。
本当に相方さんに感謝です。ありがとうm(__)m

四国は徳島県→香川県→高知県→愛媛県と全県を制覇して、その後は広島県に入り最終日には山口県にまでも足を運んでしまいました。(お?)
ちなみに夕方の16時近くまで山口県にいました。

そうそう、高知県では3年前に引き続き、カメラ屋さんの店長さんにドッキリを仕掛けました。。。また、突然の訪問をしちゃったよ〜(^^♪
相方さんも、一緒について来てくれて。。。本当に感謝、感謝です。

通信速度がねぇ・・・

新居にNTTの光回線を引きましたが・・・速度が微妙です。(泣)
まぁ1階から2階のパソコンに無線LANで接続となるので仕方ないのでしょうけど・・・でも、遅すぎる。
実家では同じパソコンで有線だと楽に70Mは出てたのですが・・・無線だとこんなもんなのでしょうかねぇ↓↓↓

通信速度
ちなみに無線LAN機器は11n対応の理論上最大値300Mbpsを謳った製品です・・・2年前くらいのものですが。(爆)
で、子機の方も同梱されたUSB接続の機器です。

色々と考えた末、実家で使っていたLANケーブルを持って来て有線で接続してみました・・・まぁ、有線では常設無理ですけど、実測値を知りたいので。。。

通信速度
げっ・・・有線だと60Mは出てるじゃないですか。(絶句)
こりゃ、無線LAN機器の損失が大きいです。
チャンネル設定とか色々と見直しすれば多少は解消するかもしれませんが・・・我慢できなかったら最新の機器に鞍替えするかも。(核爆)

生存報告

生きてます

生存報告です・・・無事に生きてますのでご安心を。。。(^^♪

無事に年貢も納めてまいりまして・・・年貢納めの旅からも帰還しました。
はぃ、明日から日常が始まります。(^_^;)

まだまだ落ち着かない日々やもしれませんが、このまま今年は突き進みますよ。
ちなみにネットが無事に開通しましたが、無線で飛ばすので速度がガタ落ちしました・・・光なのに10M切ってるのはやむを得ずでしょうかねぇ。

前夜祭?

Xデーの前夜祭…(爆)
特に緊張とかはないなぁ…(^^)d

明日は…って、もう今日か(^^;
とりあえず年貢を納めに行って来ます♪

およ?


レンズ買ったらオマケでついてきた・・・(爆)

あと少し・・・

あと少しで自由の翼がなくなります。(え?)
その代わりに錘のついた足かせが付くらしいです・・・(違)

↑ある人に言われましたけど、そうなんですかねぇ?

もしそうならタイムリミットは・・・(滝汗)
いやいや、そんな家庭もあるよってだけでしょう、ねぇ?そうですよね?
世間の諸先輩の皆様?(爆)

夜勤帰り・・・

秋

夜勤の帰り道・・・駐車場までの徒歩で涼しいというより寒い?
愛車の温度計は15℃になってる。
寒いわけだ・・・もう本格的な秋なんだなとしみじみと感じた瞬間。

すぎやん@カミングアウト♪

カミングアウト

ちょっとカミングアウトいたします・・・(^_^;)
“妻になる人”欄に記入してくれた相方さんに感謝です。
こんなの(←すぎやん)を“夫になる人”に選んでくれました。(爆)

それにしても婚姻届って緑色の用紙かと思ってました・・・TVドラマでは緑色ですよね?それにもっと普通の紙かと思ってましたがペラペラな紙だったんですね。(^^)

すぎやんの妄想が炸裂しちゃいました。(え?)
続きを読む>>
1/2 >>