戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

6年越しに念願叶う!?

マイホームを建てたのは2017年でした。
それから約6年・・・ようやく念願が叶いました!?


庭にウッドデッキが完成しました♪
職人さん、寒い中をありがとうございました。(ちょうど作業している期間だけメチャ寒かった)


2年ちょい前にも見積もりを取ったりして動きはあったのですが、自然消滅のように流れていたのを、ようやく復活させたのは11月末頃でした。
実家でもお世話になっている業者さんに連絡して12月に入ってプランが決まり、年末も押し迫った12月21日より工事開始・・・からのクリスマスイブイブとなる23日に完成しました♪

春先になったらデッキで昼寝してやるぞぉ〜!?(爆)

PS.完成と同時に腰をやっちゃいました。。。(泣)
ギックリ腰寸前のヤバい状況でした。

テラスの床塗り♪


梅雨の晴れ間を狙って2階テラスのメンテで床塗りしました。
前回は・・・19年8月4日に塗っているようですが、もっと早く塗らねばダメですね。(滝汗)
ちなみに柵の部分は先々週に塗っています。(こちいも遅い)

なんで涼しい季節にやらないんだ!って声が聞こえてきそうです。(爆)

階段窓

我が家の階段窓は手の届かないとこにあるので掃除は難しいんです。

なのに・・・


先日の台風が来た時に窓の外に蜘蛛の巣がぁぁぁぁ(泣)


どうやって蜘蛛の巣を取ろうか思案中・・・( 一一)
何とか窓をクルっと回転出来れば良いのですが。。。


で、無い知恵を絞って何とか窓をクルっと回転させました。(ふぅ)

これで何とか掃除が出来そうです。

リビングのソファー

昨日、某所にリビングのソファーを見に行って来ました。








まずは見積もりをお願いしましたが、たぶん予想以上の金額になりそう!?
なのでもう少し安いのを探す事になりそうな気がします。

デッキのメンテ


我が家のテラスをメンテしました。

実は我が家のテラスは“木”で出来ています。
なのでメンテをしないと悪くなってしまい最悪は落ち…(怖っ)

先週の玄関ドアもそうですが、初めてのメンテなのにサボってました。
とりあえずテラスのデッキに木材用保護塗料のキュロールを塗っておきました。

あと近い内にテラスの他の部分も保護塗料を塗る予定です。

玄関ドア


我が家の玄関ドア…重すぎる腰を上げて、ようやくメンテしました。(滝汗)
メンテ用のオイルをウェスに付けて塗るだけなのに1年サボってました。(爆)
やってみたら案外と簡単なので次はサクッと…

外構作業


朝から職人さんが来て作業をしてくれています。
何となく写真で想像が出来ますが…ようやくフェンスが設置されます。

これまで無かったフェンス…引っ越しの直後から設置しないとと話していたフェンス…1年以上も放置していたフェンス…ようやくです。(爆)


数日前の写真ですが、今朝までの2階から見た景色です。


そして先ほど帰宅して見た景色です。
ブロックが綺麗に積まれて少しだけ見栄えが良くなりました。


我が家は色んな諸事情で微妙な傾斜した敷地部分があります。
もちろん、マイホームの建築時に処理する事も可能でしたが、先立つものが…!?


そして新たな資材も庭に到着していました。
これはいったい!?
  • -
  • -

ブロックと土嚢


マイホームに引っ越して来て1年と1ヶ月が経っていますが、ようやく庭の方に手が入る事になりました。(メチャ遅っ!)
今、庭にはブロックと土嚢がドンっと積んであります。
明日から本格的に着工でしょうかねぇ。。。
  • -
  • -

内覧会を終えて…

無事に内覧会が終わりホッとしています。
なにせ招待する側としては初体験なので…(笑)


展示場で配られていた案内状です。
我が家の案内状を見るのはこの日が初めてでした。(展示場に行っていないので)

イベント開催日はウェブでも確認できるのですが、1月は正月休み明けということもあって、ウェブにもアップされずにこの日を迎えていたので招待者に配布している案内状を見て「おぉ」って…
ちなみに写真はすべて私が撮ったものです。
内覧会のお願いをされた時に写真が趣味で素敵な写真をお撮りになられているとお伺いしています…ご自宅の写真を頂けないでしょうか?っておだてられました。(爆)


内覧会ですが10時からが3組、11時からも3組の計6組の方がお見えになりましたが、どちらの部も最初に展示場の店長さんが挨拶をした後、お互いに自己紹介をしてから店長さんの質問に私が答えるところからスタートしました。
知らない人達を前になかなかに緊張する瞬間だと思うのですが、最近は仕事でも発表等を多く経験しているので普通に喋ってました。(笑)
質問後は各部屋等を自由に見てもらって都度、質問に答える形で進みましたが、様々な質問があって面白かったです。(家庭によって状況が違うので当然と言えば当然ですが…)

我が家もマイホームの夢を持っていた時期には内覧会に参加させて頂いたので、そのお返しのつもりで軽く引き受けたのですが、自分達は軽い夢だったので真剣さが少なかったのですが、皆さんは真剣そのものなので少しでも手助けが出来たのなら良いのですが…

そうそう、夕方になって営業の担当さんからお礼のお電話を頂いたときに大変好評でまた時期を見てお願いしたいとの事でしたので次回もありそうです。
我が家としても色んな事が聴けて新たな発見もあったりして楽しい1日でしたのでお話しがあればお受けしようかと思っています。
1/5 >>