戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

考える・・・


写真の某中華製と思しきアクションカメラ・・・何気に使ってたりするんですよね。
ただし、防水ハウジングは水没します。(核爆)

先日、ちょっと防水ハウジングを装着して水槽にぶち込み水没・・・電源ボタンが一時的利かなくなるという事態に陥りました。
まぁ、ハウジングの防水テストをやらずに本番1発勝負だったので仕方ないところもありますが、まさかの水没とは想像通りの性能に爆笑気味でした。


で、なぜかカタログが何冊か・・・いや、まぁ買うかどうかはわかりませんが。

防災について考えてみた

先日の台風19号の被害から1週間・・・色々と考えさせられる週でした。
そんな中で先日、某所で防災のイベントが催されていました。(たまたま行っただけなのですが・・・)






屋外では自衛隊や消防、警察などのイベントが開催されていました。
近所の学生さん達も先生が引率して見学していましたが、台風での被害が各地であったばかりだったので大勢の見学者は真剣でした。


そんな中でゆるキャラが・・・(笑)
住宅用の火災報知器の交換促進のために誕生したゆるキャラ「とりカエル」だそうです。
我が家はまだ2年ちょいなので特に問題ないかな。。。

災害に対して何も準備が出来ていないので少し考えさせられる1日でした。

10年ぶりに・・・

10月1日の増税からすでに1週間が経ってしまいました・・・(泣)

1989年に消費税3%が導入・・・1997年に5%へ引き上げ・・・2014年には8%に引き上げとなり今回(2019年)の10%です。
正しい事に使われるのであれば良いのですが、どうにも使われ方が正しくない気がします。

さて、そんな事は置いておいて!?


増税前に駆け込み購入してしまいました。(苦笑)
10年ぶりの新品パソコンです♪


さっそく開封を・・・時間が無いので細かい事は置いておいて動作確認だけサクッと・・・やっつけ仕事で完了させました。


新しいパソコンのスペックは10年前と進化しています・・・特にCPUは最重視しました。
ドライブは今どきDVDってのは驚きましたが、まぁブルーレイに換装しちゃえば問題ないです。


1週間ほど寝かせていましたが、ようやく設定など色々と・・・
まずはメール設定なんぞをした後に解です。(苦笑)

1.DVD→ブルーレイへとドライブ移植換装
2.2TBのHDDを移植
3.メモリースロットの移植換装

あぁ、あとメモリーは購入直後に16GBから32GBに追加しました。
1/1