戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

HDDスタンド導入


パソコンをいじったりするとHDDが増えてしまいます。(苦笑)
今までHDDケースを入れ替えたりして対応していたけど、それもまた面倒です。


今さらですがHDDスタンドを買ってみました。
2.5インチも3.6インチも使えるので便利そうです。


ただ、HDDが剥き出しなので落下とか静電気とか心配もあります。
ちょっと不安もありますが、まぁ仕方ないですかねぇ・・・

ジャンクなデジイチ


何やら同じようなカメラが2台・・・


CANONのEOS50D・・・もちろん2台ともにジャンクです。
ジャンク理由ですが、1台はセンサーのゴミが奥深くに大量に侵入して清掃不可な状態になっています。
もう1台は電源スイッチの故障でOFFになりません。


となればやる事はニコイチです。
電源を含む背面一式をそっくり入替えします。


前にEOS7Dを分解した経験が活かされます・・・ものの10分で交換完了して完動品が1台出来上がりました♪

動作確認で少し気になる部分もありましたが、動作には問題ないので目をつぶります。(ゴムの劣化と外装キズなので・・・)

箱根

昨年末ですが、1泊2日で箱根に行って来ました♪
箱根は少し立ち寄った事がある程度だったので楽しかったですね・・・


冬の富士山は綺麗ですね。
最近、よく行っている富士川SAからの富士山です。


大涌谷からの富士山です。




大涌谷は初めて行ったのですが、真冬の時に行くもんじゃないのでしょうか?
風が冷たくて気温−3〜4℃だったのが体感だと−10℃くらいでした。
まるで真冬のゲレンデのようでした。




箱根神社にも立ち寄りです。
写真映えスポットは行列でしたねぇ・・・(私は並んでません)


芦ノ湖と海賊船です・・・船は欠航してましたけどね。


箱根駅伝は興味ない人でも知っていますね。
本番まで1週間ちょいのタイミングで行ったので・・・


往路のゴール地点もしっかり見てきました。
テレビで何度も見た光景がここに・・・(笑)


小田原城も行って来ましたが、このお城って名古屋城と同じコンクリート製なんですね。(再建なので仕方ないですね)


車好きの聖地?箱根ターンパイクにも行って見ました。






富士山と芦ノ湖・・・綺麗に見れたので大満足です。


以上、悪ぃ熊のTEDがお届けしました。(苦笑)

化石のようなパソコン

今年のお正月三が日の休みはパソコンいじり倒しでした。


左はジュラ紀なパソコンで右は江戸末期なパソコンです。(違)
元はWindows98とWindowsVistaのパソコンですが、さすがにWindows98の方は限界ですね。
ただ、実家では先日まで現役でした。(驚)


Windows98・・・久しぶりに見たなぁ。。。
HDDが逝ってしまったようで起動してすぐにシステムエラーで落ちます。
まぁ、HDDは過去に1回換装してますし、CDドライブもDVDドライブに換装しちゃってますので、ここまで持ったといったところでしょうが、流石にもう限界でしょう。
実は予備のHDDがあるのですが、バックアップディスクは紛失しちゃっているので延命は諦めるしかありません。


それでもって右のWindowsVistaの方ですが数年前まで私が使っていたパソコンです。
最後のOSはWindows10でした。(こちらもHDDやドライブは換装済みでメモリも増量、あとグラフィックボードも壊れたので安物のでしたが換装してあります。)

実家ではエクセルとWindows標準のゲームくらいしか使っていないので、こちらのパソコンを使える状態にしておきました。
ネットに接続する予定は無いのでOSはWindowsVistaに戻してHDDをSSDに換装しておきました。

2023年 元旦

明けましておめでとうございます。

宜しくお願いいたします。

2023年 元旦 すぎやん
1/1