戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

オイル交換とエレメント交換・・・などなど。(記録)

本日、メンテナンスdayでした。(笑)

オイル交換にバッテリー液補充、エレメント交換にスロットルボデーの清掃・・・
まぁ、スロットルボデー清掃は先日も少しやったけど、今回はブラシを使って少しだけ念入りにやった感じですね。

走行距離が19万8千キロちょい・・・そろそろ買い替えも視野に入れなきゃだけど、今はコロナの影響で新車を注文しても1年以上待ちになる事もあるので、まったくもって目途が立ちません。(泣)

ランクル300の納期って・・・どんくらい?

愛車ランクル200のオイル交換をして来たついでに新型ランクル300の納期についてディーラーに聞いてきました。


先行予約開始時(21年7月1日予約開始)の人で最長で23年中に納車との事・・・MAX2年待ちって事ですね。(爆)

ランクルって元々はトヨタ店の専売でしたが、全チャンネルで取り扱うようになってから納車のタイミングも販売店で変わるようです。
何かトヨタ店以外の方が納車が早いような感じがするのは気のせいでしょうか!?

トヨタのHPでは今注文しても4年程度となっていますが、たぶん今の状態だと販売店によっては4年で来ない気がします。
それこそ5〜6年もあり得るのではないかと予想していますが、トヨタが国内向けの生産を増産しない限りはって感じですかね。。。

モール交換

約3年前に交換したモールですが、やはり比純正品は耐久性に欠けるようです。
かなりボロボロになってしまいましたので、またまた交換しました。
と言っても3年前に購入したモールの予備が残っていたので、耐久性を無視した交換になってしまいますが・・・まぁ、お値段も安価なので3年毎に交換しても良いかなって感じです。(笑)


交換前の写真を撮り忘れていたのですが、ゴムが硬化してしまいバキバキに割れてしまってたり、モールを外す時もバキバキ割れてしまいました。(泣)


純正には無いパール色なので見た目はGOODです。
耐久性を取るか、見た目を取るかですね。(苦笑)

延命処置完了!?


昨年末の冷却水漏れから約10日・・・ようやく部品が揃ったので修理となりました。
この年末年始は愛車は殆ど動かずでした。(わずか数キロしか乗っていない)
幸いにも嫁さんの休みが1日だけのズレだったのが幸いでした。

部品は周辺のホース一式と隣合わせになっている同一部品も併せて交換です。
工賃込みで1万7千円は痛い出費ですが、まだまだ乗る事を考えたら仕方のない出費かと思います。

もうすぐ14年で約19万7千キロの酷使されまくっている愛車ですが、愛着もありますので、もう少し頑張ってもらいましょう。

喪中につき・・・

2022年になりましたが、喪中につき御挨拶を控えさせて頂きます。

2021年は総じて良くない年だった気がします。
特に後半は不幸が続いてしまい、滅入ってしまいそうな感じでした。(泣)


そして先日の愛車の不調でダメ押しです。(爆)
そんなダメ押しなんかにメゲルかと2021年最後の愛車イジリをした大晦日です。


もうすぐ20万キロの愛車のエンジンルームは比較的、綺麗でした。
あと3千キロで大台ですが、まだまだ頑張ってもらいます。(笑)


愛車イジリの締めは応急処置でした。(悲)
とりあえず冷却水の漏れは悪化もしておらず、あと数日は大丈夫そうです。
ただ、念のための処置だけはしておいたので、部品が入荷する5日まで頑張ってもらいます。
1/1