戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

ご挨拶・・・

2011年もあと少しで終わりです。。。もう30分をきってます。

今年もこんな戯言ばかりのブログを見ていただき、ありがとうございました。

来年も戯言ばかり書きますがヨロシクお願いします。

難しい・・・

試し撮り

大晦日の星空・・・明るすぎて星☆見えん。。。
あ、でもオリオン座は見えますね。(3つ並んだ星☆☆☆)

最近の夜勤帰りによく星を眺めます。
冬は星空が綺麗なので寒さを忘れて5分ほど庭でたたずんでる事も。
深夜2時に星空を眺めるなんて。。。いつからそんなロマンチストになったんだ?という声も聞こえてきそうですが。(^_^;)

準備完了♪

ルーフボックス

珍しく今シーズンのゲレンデ予定未定のまま初すべりせずに年越しです。
なので今日までベースキャリアすら載せてませんでした。(^_^;)

んっ?載せたってことは行くの?

年始に行くかもしれないので、と・り・あ・え・ず・!です。
まだ確定はしてませんけど。(^_^;)

今年の思い出?

2011年も残すは数時間です。
なんか、あっという間の1年だった気がします。

思い出
1月4日にガンダムを見に静岡まで行ったなぁ。。。

思い出
1月16日・・・大雪。
雪道を見ると走りたくなるのはスキーヤーの宿命?(笑)

思い出
2月26日に見た鳥の群れ。。。今も鮮明に残るのはその数の多さ。
自分の中では3月11日に起きた大地震の予兆だったのでは?と思っている。

で、写真は当然ないのだけど・・・起きてしまった東北の大地震。
今も被災地では大変な思いをしてる人々が大勢居る訳で。。。
しかも福島原発の影響もあって日本の国そのものが揺れました。

4月より職場ローテーションで違う仕事し始めました。
いまだに全貌が見えてこない仕事内容に戸惑う日々が続いています。

5月は親父の目の手術でした。
夜勤の週は8時過ぎに起床して親父を眼科まで送り迎えしましたねぇ。
辛かった。。。

6月24日に親戚のおばさんが亡くなりました。
癌だったらしいのですが・・・数年前にも旦那さん癌で亡くしてます。
子供の頃に色々と可愛がってもらっただけに複雑でした。

7月から輪番操業が開始・・・木・金曜日休みは違和感がバンバンでした。
10月から元に戻りましたが、しばらく変な感じでしたね。

思い出
7月24日、アナログ放送終了。

7月28日だったかな?親父が入院&手術でした。
前立腺肥大・・・今はぴんぴんしてます。

10月30日、従兄弟が結婚した。
その後はどうなったのか不明。
出来ちゃった結婚だったのだが、生まれたのかな?

思い出
11月20日、iPhone4S購入。。。

思い出
11月22日、追加でパソコン購入。

11月24日には職制になるべく発表のあった日。
約1ヶ月を発表資料の作成に追われました。。。きつかった。

思い出
11月26日から3泊4日で鳥取・島根・岡山へ逃亡。。。

思い出
今年もやってしまった・・・年に1度の(赤鉢巻)レンズ購入。(爆)

駆け足で・・・今年も色々とあったなぁ。(しんみり)

蛍光灯の機能は必要ない?

新調した我が部屋の蛍光灯は今まで以上に明るく、日に数時間はパソコンと睨めっこする自分にとっては目に優しい蛍光灯でした。(^^♪
ただし・・・こんな機能はいらんでしょ?って言いたい部分も。。。

蛍光灯

そもそもリモコン自体が不必要な気がします。
ただ、調光(明暗)機能はその部屋に合った明るさと言うものもあるので、そうなるとリモコンは必要になってくるのかな。

蛍光灯

リモコンに手元灯。。。必要ですか?
あと、この蛍光灯は“るすばん”などという機能もありまして・・・タイマーで蛍光灯のON、OFFが出来るようになっています。
確かに外出の多い家庭では便利なのかもしれませんが・・・果たしてどれだけの家庭で使っているのでしょうかねぇ。(苦笑)

心機一転?

大掃除の真っ只中ですが・・・ちょっと小休憩です。(^_^;)
今年もちょっとサボってしまおうかと悩んでます。

さて、そんなバタバタの中で今年の嫌なことを忘れるかのように心機一転、明るく来年を迎える準備なんぞ・・・

蛍光灯

この家に引っ越してずっと我が部屋を灯してくれてた蛍光灯です。
このたび御役御免となりました。

蛍光灯

新しく我が部屋を明るく照らしてくれるであろう蛍光灯です。
最近の蛍光灯は明るくなってるんだろうな・・・と夜を待ちつつ期待してます。

信じられん・・・

試し撮り

何ですか?この写りは・・・(^^)
缶飲料の奥にあるのは何に見えますかねぇ?

試し撮り

ISO感度を500にしてラフな感じで手持ちで撮れます。
こりゃ、ハマりそうです。。。恐るべし!!

印刷中

印刷中

今日から年末年始の連休に入りました。
はぃ、昨日が仕事納めでしたが我が職場はポツンと1人で夜勤なので色々と後片付けが大変でした・・・ちょっとしたトラブルもありましたしね。(^_^;)

で。。。ようやく年賀状の印刷をしてる最中です。(遅っ)
もっと早く書けよって言われそうですが、我が家の恒例なので・・・_| ̄|○
まぁ元旦の当日に書いてるよりマシでしょう。

モーターショーのコンパニオン

これにてコンパニオンさんの写真は終わりになります。
今回のモーターショーは展示車両にトキメキを感じず、コンパニオンの写真が多かったような気もしますが・・・持って行った3本のレンズで色んな撮り方ができ写真を撮る楽しみみたいなものも再び感じれたので良しとしましょう。(^^♪

モーターショー


モーターショー


モーターショー


モーターショー


モーターショー


モーターショー


モーターショー


モーターショー


モーターショー


モーターショー

最後の4枚は同じコンパニオンのお姉さんです。
特に意識して撮ってた訳ではないのですが、なぜか4枚も写ってました。
他にも同じコンパニオンさんの写真が何枚も写ってるのはありましたが、ピンが外れていたりしてました。。。このコンパニオンさんはピンを外すことなく綺麗に写ってましたのでカメラが気に入ったと言うことかな?(苦笑)

名古屋モーターショーのコンパニオン

そろそろ終わりにしないと本当に人格を疑われてしまいそうなので、あと2回ほどでコンパニオンの写真は終わりにしたいと。。。
どこのブースだったかも覚えていない写真を含めて大量放出します。

モーターショー


モーターショー


モーターショー


モーターショー


モーターショー


モーターショー


モーターショー

70−200mmやら24−105mmやら単50mmで撮った写真。。。
70−200mmの安定した写りの良さに比べて、今回は印象の薄かった24−105mmは実はフィルターが凄く汚れていたという罠。。。帰ってから気付いたけど、後の祭りです。
単50mmは当たり外れの激しいレンズなのでビシッと決まった写真が1枚でもあればOKです。(←本当か?)

さてさて、コンパニオンの写真もあと1回のアップということで。
1/6 >>