戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

コーティング

ピカピカ

会社で「いつまで乗るの?」とか「まだ手放してないん?」と言われるようになって1年が経とうとしています・・・そんなに手放すのを期待してるのに悪いなぁ。。。(^_^;)
愛車のランクルにガラスコーティングしちゃいました♪♪♪

新車で購入して5年と8ヶ月くらいですかね・・・距離は7万キロを越えました。
所帯持ちになった時に手放す覚悟はしていましたが。。。(^^)
こんな道楽車を「手放さなくていいよ」って言ってくれる奥さんに感謝です。

ピカピカ

コーティングを施行中の2日間は奥さんの愛車で通勤しました。
実はコーティングの段取りをしてくれたのは奥さん・・・いっぱい感謝です。

という事でまだまだ乗り続けれそうです♪♪♪

コストコ

コストコ

ランクルの助手席に乗ってコストコに行って来ました・・・はぃ、助手席ですよ〜♪
実は愛車ランクル200の助手席に乗るのは2回目です。
ちなみに後部座席は1回だけあります。(笑)

事情によりちょっと奥さんに初めてランクルを運転してもらったのですが、安心して助手席に乗っていられます。(嬉)
うちの奥さんは車の運転で「大きくて運転できな〜い」なんて言う軟弱なことは言いません・・・むしろこっちの方が負けますよ〜(^_^;)
私が勝てるのはフォークリフトに乗れることだけでしょうか。。。(>_<)

で、コストコですが・・・実は私は初体験だったりします。
コストコは会員制ですが、うちの奥さんは独身の頃から会員なので同伴者の私はそのお陰でお店に入店できたのです♪

コストコ・・・めっちゃ楽しい♪

11月22日は・・・

いい夫婦の日だそうですね(^^♪

うちはいい夫婦ですよ・・・たぶん!?

秋ですねぇ・・・

今年は紅葉は見に行けそうもないです・・・去年はこの地方では有名なとこに行ったのですが、もう有休が底をついたので諦めます。(^_^;)

秋ですねぇ・・・

それでも、近所のお寺に紅葉っぽいとこがあったので行ってみました。

秋ですねぇ・・・

やっぱり紅葉見に行きたいなぁ。。。無理かな?(滝汗)

秋ですねぇ・・・

ここ、奥さんが結婚前に住んでいたとこの近くで・・・よく土曜日とか日曜日の夜に来ては駐車場で時間調整してました。(^^♪
色んな思い出のある場所になってます・・・色々とね。。。(*^_^*)

ルーフボックスの金具

金具

昨シーズン終了と共に終わったルーフボックスの金具ですが・・・
このままスキーの世界から足を洗うことも考えていましたけど、奥さんの「今シーズンは一緒に行こっ!」って言われたので現役続行?が決定しました。(笑)

とにかく、金具を何とかしないとルーフボックスが乗せれないので近所のバックスに行って金具を注文したのが先週・・・1週間も経たずに届きました。
4箇所分の注文をしたのですが、鍵が装着される部分の金具は在庫もなく、再生産の予定もないそうで諦めました。
たぶんそこの金具は前のを使っても大丈夫だったと思うしね。

あとはスタッドレスタイヤですが・・・こっちが届くのは12月です。

ワイルドスピード6

ワイスピ6

明日(20日)発売のワイルドスピード6(ブルーレイ&DVD)ですが・・・フライングしてGETして来ました♪♪♪
7月に映画館でも観てますが、発売を首を長〜くして待ってましたよ。

やっぱ、イイなぁ・・・奥さんと一緒に早速、見ちゃいました。
夫婦揃ってワイルドスピード大好きなんです。。。(^^♪

日産車のテールは

テールランプ

現行Zとデューク・・・テールを見た瞬間に「あぁ、日産車だね」って思いました。
ジャンルは違うけどそっくりです。

傷が・・・

慣れない作業をすると歳を感じるこの頃・・・_| ̄|○
まっ、当日もしくは翌日に筋肉痛になるのでまだマシの方ですかねぇ。(笑)

傷

バンパーを外す前に傷の具合をチェックしていたのですが、飛び石の傷が増えてました・・・ある程度は仕方ないと諦めることにします。(泣)
ちなみにバンパーには飛び石と思われる傷が2〜3箇所ほどあります。
コーティングするつもりですが、その前にタッチペンしといた方がいいかなぁ?

傷

こっちは予想外・・・給油口のフタの部分ですが、角に当たった傷?
こっちは早いとこタッチペンしないと錆びて来ちゃいそうです。

タッチペン・・・下地用と上塗り用に分かれた2本タイプ(厳密にはクリアも居るので3本)と1本で済むタイプ(こっちもクリアが居るのかな?)があるけど色の合わせが難しいので1本で済むタイプがいいなぁ。。。(^_^;)
近所のバックスには2本タイプしかなかったので買うのは明日以降になりそうです。

苦労の末・・・

モール交換

綺麗になったモールですが、モールを交換するにはバンパーを外さないといけません。
バンパーを外すだけで5年半以上が経過した車だと言う事が実感できます。

もう問題だらけ・・・

まずバンパーを外すためにグリルを外します・・・グリルはエンジンルームの最前列に位置するだけあってエンジン熱と太陽の熱や光で酷使されています。
はい、クリップなど数箇所が嵌合を外すため、リムーバーを使っただけで折れました。

次にバンパーを外すのですが・・・7万キロを越えた車は隙間という隙間に砂が溜まっているので、ネジを外すだけで砂が落ちてきます。
バンパーを外した瞬間なんか、ドサって感じです。

最後に外したバンパーにくっ付いているスポイラーを切り離す作業に入るのですが・・・雪道を走った痕跡がクッキリと残ってました。
嵌合に使われているネジやナットが錆びまみれで、ヤバイ感じでした。
いくらスチーム洗車をしても隙間に入り込んだ塩カル材は落としきれないですね。
手や洗車道具なんかも届かないし・・・(泣)

錆びているネジやナットに潤滑剤を染み込ませて外す作業をしましたが、運転席側は特に錆びが酷く、空回りして外せませんでした。
仕方ないので外せるとこだけ外して何とか空いた隙間だけでモール交換をしました。

もし、次があるなら・・・バンパーとスポイラーとグリルは新品に交換しないとダメかもしれません。

モール交換

モール交換

こんな状態になって1年以上も放置してました。。。(^_^;)
部品も買っておいたのにね・・・

長いこと放置して来ましたが、ようやく重い腰を上げました。
実は月末にちょっとゴニョゴニョするので、その前に綺麗にしようかと!?

モール交換

はい、色々と問題もありましたが綺麗になりました♪
1/3 >>