戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

富士山でドローン・・・再び!!


先日、富士山で再びドローンを飛ばしてみました♪
寒かったけど、景色最高でした。。。(⌒∇⌒)

また、機会があれば飛ばしてみたいです。

富士山でドローン



富士山の麓でドローンを飛ばしてみました♪
やっぱり景色が良いと気分も良いですね。。。

コントローラ

DJIのAIR2Sを買ったのを書いていなかったんだろう・・・って今さら感が一杯ですが、正直なところ、あまり飛ばしていなかったんです。((+_+))
いや、多少は飛ばしていたのですが、ちょっとどうなの?って事もあって少し迷ってました。


迷いを払拭するアイテムが着弾しました・・・(え?)

こちらはAIR2Sに同梱されていたコントローラです。
いたって普通のタイプですが、可もなく不可もなく・・・って感じですね。

で、飛行させる時はこんな風にスマホを装着させます。
これも、いたって普通のスタイルですが、この状態で電話が掛かってきたらと考えると少し悩みます・・・実は掛かってきたんです。
という事で入手したアイテムがこちらです。

DJI RCです。
最初はMINI3 PROに同梱セットとして発売だったかと思いますが、その後はMAVIC3 PROなどに使えるようになり、数日前にAIR2Sにも対応したとの事で待ってましたとばかりに入手しました。

シンプルだし、軽量だし、スマホは使わないしで良い事ばかりです。
お値段も比較的リーズナブルなのも良きです。
上位機種のDJI RC PROは15万円以上するので手が出せませんでした。(機能も良きですがねぇ・・・)

という事で安心して飛ばせるかな。。。(笑)

実は・・・


だいぶ前に買っていました。。。(苦笑)


DJIのAir2Sです。
買ったのは4月末ですが、機体登録やらで本格的な飛行は5月でした。

ここに書いていなかったなぁ・・・って(爆)

久しぶりのドローン♪


久しぶりにドローンを飛ばしてみました。

トイドローンの製造番号


トイドローンとはいえ、6月20日以降は登録義務化になってしまう100g以上のドローンですが、私のドローンもその対象です。
どうしようか迷っていましたがメーカーのHPを見たら製造番号発行の案内が出ていましたので早速、申請しておきました。
このあたりは日本のしっかりしたメーカー(代理店?)で安心しました。


で数日ほどしてメールで製造番号の案内があったので、テプラで製造番号を作成して貼っておきました。
あとは国土交通省のサイト(DIPS)から登録するだけです。

もちろん、すぐに登録申請しましたが世間はGWに突入しているので承認されるは少し先になりそうです。

ドローンの登録に向けて・・・


もうすぐ100g以上のドローンは登録をしないと飛ばせなくなってしまいます。
私のドローンも100g以上あるので登録をする必要があります。


ただ元が登録の必要のない機種(法改正前は200g以上が対象だった)なので少しだけ面倒な事になっています。
と言うのも製造番号が無いんですよねぇ・・・(苦笑)

あと、登録も少し面倒なので色々と迷っています。(え?)

ドローンの紹介

ドローンが我が家にやってきて3ヶ月ほど経ちましたが飛行時間は1時間ほどしか飛ばしていません。(滝汗)
というのも、実は我が家に来て2週間ほどした頃に壊れました。(核爆)

壊れた箇所はWiFiを送受信するアンテナでした。
我が家に来た時に多少の不安はあったのですが、まさか、こんな短期間にアンテナが切れてしまうとは思ってもみませんでした。

という事で壊れたドローンを2ヶ月ほど放置していたのですが、さすがに勿体ないのでメーカーに有償交換の申し込みをしようとメールしたら無償交換してくれました。(もともとが海外製なので修理が出来ない機体です。)
なんと良心的なメーカーなのでしょう・・・

おかげで今の機体は2代目になりますが、ようやく最近になって再開することが出来るようになったので簡単に機体紹介なんぞを動画にしてみました。

ドローンの練習!?


トイドローンが来て3ヶ月・・・ほとんど飛ばせていません。(滝汗)
まぁ、色々とあって2ヶ月くらい放置していたので仕方ないのですが、先日のちょっとだけ練習した時の空撮をYouTubeにアップしてみました。

ドローンで遊んでみた♪

ドローンがやってきたのに記事にしたのは最初だけでした。
実はちょっと不具合があって2ヶ月ほど放置していたのですが、解決したので少しずつ動画とかUPしていきます。


と言ってもトイドローンなので映像のクオリティは期待しないでください。(笑)
1/2 >>