戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

現行モデルは…


ディーラーに愛車を預けて、さぁ帰ろうとした瞬間に目に入ったのは現行後期モデルのランクル200でした。
置いてある場所が試乗車が置かれるような場所だったので、速攻で確認して試乗をお願いしちゃいました。
実は初期型オーナーですが、4.6リッターとなったモデルは1回も試乗した事がなく…たぶん試乗すると悔しいだけなので、あえて試乗を避けていました。(笑)

で…乗った感想なのですが、新しいだけあって良かった!?です。

そろそろ限界?いいや、まだまだ…


本日の我が愛車はサクシードでした!?
んっ?ランクルはどうしたのかって?


ちゃんと夜には帰って来ましたよ。。。
実は最近になって色々と気になる部分があって日帰りでディーラーに預けていました。


今月の頭に嫁さんが気付いたのですが、ランクルの置いてある駐車場にシミが…
何となく大丈夫だと思ってはいましたが確信がなかったので、ついでに診てもらいましたが、予想した通りのペラシャのグリスでした。
たぶんGWに長距離を走ったのでペラシャのグリスが散って、それが雨で流れたと…

それよりも深刻なのはアイドル回転のバラつきです。
今日の入庫はスロットルボデーが汚れているのではないかと思い清掃してもらいに行きました。

結構、汚れていたみたいで、所見でもタコメータの回転数がアイドルで500〜700回転と少し低い事が確認できたようです。
ただ、清掃方法もディーラーでは限界があるので、暫く様子を見て次の手を考えないといけないかも!?

外構作業


朝から職人さんが来て作業をしてくれています。
何となく写真で想像が出来ますが…ようやくフェンスが設置されます。

これまで無かったフェンス…引っ越しの直後から設置しないとと話していたフェンス…1年以上も放置していたフェンス…ようやくです。(爆)

HDD換装

少し前ですが、パソコンのHDDを交換しました。
交換したのはメインのHDDではなくセカンドの方ですが…


新・旧を比較すると容量はこれまでの1TBから3TBへと(筐体は全然赤くはないですが)3倍の容量となりました。
あと、写真では分かりにくいのですがサイズが薄くなっています…時代の進化を感じます。(←本当か?)

ちなみに古いHDDには写真のデータがタンマリと入っているので外付け用のケースに入れて保管&必要時に閲覧できるようにして有効活用の予定です。


数日前の写真ですが、今朝までの2階から見た景色です。


そして先ほど帰宅して見た景色です。
ブロックが綺麗に積まれて少しだけ見栄えが良くなりました。


我が家は色んな諸事情で微妙な傾斜した敷地部分があります。
もちろん、マイホームの建築時に処理する事も可能でしたが、先立つものが…!?


そして新たな資材も庭に到着していました。
これはいったい!?
  • -
  • -

ブロックと土嚢


マイホームに引っ越して来て1年と1ヶ月が経っていますが、ようやく庭の方に手が入る事になりました。(メチャ遅っ!)
今、庭にはブロックと土嚢がドンっと積んであります。
明日から本格的に着工でしょうかねぇ。。。
  • -
  • -

バッテリー交換

3年以上使ってきた自分のiPhoneですが、バッテリー交換して延命させました♪
交換はApple正規サービスプロバイダです。


3500円でお釣りが来ました。
この価格は期限限のようです…少し前に色々と問題になって設定されてましたので。


バッテリーの持ちが全然違いますね。
これで自分のiPhone6 Plusはあと3年は行けるでしょう!?
  • -
  • -

バッテリーの寿命


2014年9月に入手したiPhone6 Plusですが、まだまだ現役で普通に使っています。(滝汗)

さすがに3年以上も使っているのでバッテリーは限界のようですが…

現行モデルはiPhone8とXですか…昔みたいにメチャクチャ欲しいというような気分はいまだに起きていませんね。(笑)
  • -
  • -

GW終了

あっと言う間に過ぎ去りました…GW!!
今年のGWはちょっと頑張って旅に出てました。









なんだか見た事あるぞ…はぃ、半年前にも行ってます。(苦笑)
実はまたも能登半島に行って来ました♪





でも、安心してください…未開の地にもちゃんと行ってますから。(笑)
  • -
  • -
1/1