戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

時代は・・・

本気モード?

これからはずっとハイブリッド車の時代なのでしょうね・・・
ランクルで無駄にあがくか?あっさり降りるか?どうしましょうかねぇ。
こんな本を買ってるってことは結構、本気モードなのですけど。(^_^;)

寒い・・・




まだ陽も登っていない4時半過ぎ・・・給油してから帰宅しました。
外は寒いし、財布も寒くなったし、心も・・・(汗)
とっとと風呂に入って寝ます。

給油・・・


給油するの忘れて会社に来てしまいました。(大汗)
ま〜た夜中?朝方?に給油しなきゃダメです。

セルフスタンドで深夜にポツンと給油・・・
しかも70リッターくらい入るので時間も掛かります。
めちゃ寂しい・・・(爆)

ネット徘徊中・・・

ネット徘徊していたら無残なランクル200の写真がUPされているブログを見てしまいました・・・(>_<)

盗難未遂に遭ったランクル200の写真・・・ある部分のボディーが裂かれてしまった姿は明らかに車両盗難を目的としたものです。

しかもどうやら、コッチの方面で窃盗団は活動してるようです。

めっちゃ不安な日々になりそうです。

電池切れ

電池切れ

最近の朝晩の寒さに耐えれずエアモニのセンサーの電池が寿命を迎えたみたいです。
右後のセンサーだけ反応していません・・・1年前の今頃だったと思うけど、右後だけ先に電池交換したっけなぁ。(^_^;)
つまり電池寿命は1年ですね。(モニター電池は半年以下でした。)
さすがパナソニックのボタン電池ですね・・・さっそく新品のボタン電池を4つ買ってきましたので近いうちに交換します。

思案中???

思案中?

天使の声・・・「本気で買う気?やめた方がイイんじゃない?」

悪魔の声・・・「買っちゃえ!買っちゃえ!」

天使の声・・・「本当に欲しい車なの?」

悪魔の声・・・「気に入らなきゃ売っちゃえばイイんだよ!!」

天使の声・・・「ランクル手放したら、もうあんな車は買えないよ!」

悪魔の声・・・「ランクルなんか借金すりゃ買えるって!!」

※心に潜む天使と悪魔が紛争してます。(苦笑)

修理完了

ドアミラー

昨日、修理が無事に完了した愛車のドアミラーです♪
中のモーター等の部品を交換して帰ってきましたが・・・たぶん、中のネジの増し締め等で修理が可能だったのかもしれません。(苦笑)
整備の人も最初からそう言ってましたが、ドアミラーを分解して再組み立てをする際にネジロック材の塗布等の作業を考えると部品交換した方が確実なんだそうです。
とりあえずガタもなく完全復活です♪

メンテナンス

パッキン交換中

そろそろ出番予定のエアツールのメンテナンスをしました。
写真はエアガンと空気入れ用のツールです。
コンプレッサーに付属のツールなので質はあまり良くないようです。
ゴムパッキンがボロボロになってしまいエア漏れしてました。

パッキン交換中

ホームセンターで補修用のパッキンを購入してきました。
写真では2種類しか写っていませんが、実は3種類・・・パッキン径が違っていて3種類必要だったのですが、気付かずに2種類しか購入してなかったんです。(写真を撮った後に追加購入しました。)

パッキン交換中

空気入れ用ツールの継ぎ手部分のパッキンです。
ここは何度も取り付け取り外しをするので、あっという間にゴムがボロボロになって千切れてしまいました。(>_<)

パッキン交換中

こちらはエアガンの継ぎ手部分・・・ですが、本来は取り外す必要のない部分なのでパッキンではなくシールテープの方が良かったのかもしれません。
とりあえず今回はパッキンを購入した後でしたので、そのまま交換しました。

この後、エアガンのトリガー部分などのパッキンを交換してメンテナンス完了。
あまり高価なエアコンプレッサーではないのでツールも安物ですね。
コンプレッサーのタンクも容量が少ないし・・・補助タンクでも追加購入したいところですが、そこまでの必要性も感じていないので今はこれで十分です。

空気圧を再確認

空気圧チェック

朝イチに補充したタイヤの空気圧ですが、センサー取付部異物付着によるエアが微小漏れをしていた事が以前あったので時間を置いて再確認です。
4輪共に245kpaと問題なし・・・指定圧より高めの自分好みな空気圧です。

そう言えば、愛車の空気圧はこうやって日常的に確認できてますが、親父のアイシスは最近チェックしていない事に気付きました。
アイシスはFFなので前後で指定圧が違うのですが、こっちも自分好みで前後共に若干高めの空気圧で4輪共揃えています。
んで、久々にチェックすると・・・げっ、4輪共に200kpaとメーカー指定圧の前輪210kpa、後輪230kpaよりかなり低いです。
こっちもエア補充です・・・4輪共に240kpaに合わせました。

結構、気遣っているつもりでもタイヤの空気圧って低くなっているのですが、一般のオーナーさんってタイヤの空気圧でどこまで気遣っているのでしょうかね?
街中を走行している車の大半が空気圧低いんじゃないのか?って思えて仕方ないです。(爆)

空気圧

エア補充

また今朝は一段と冷えた気がします。
暑い夏が過ぎ、いよいよ本格的な秋の到来です。(待ってたよぉ)

先週から気になっていた愛車の空気圧のチェック&補充をする事に・・・
今朝の空気圧は↑のような状態でした。
メーカーの指定圧は230kpaなのでかなり低いですね。
燃費にも良くないのでエア補充しますかね。

エア補充

セコセコとコンプレッサーをブン回して補充しました。
フロントとリアで微妙にエア圧が違ってますけど・・・手持ちのエアゲージで測った時は240kpaに合わせておいたのですが、エンジン熱でフロントだけエア圧上がってしまったのかな?って感じです。
ちなみにメーカー指定圧より若干高めの方が好みなので、いつもこのくらいに調整しています。(もう少し高めの時もありますけど)

それにしてもタイヤ・・・そろそろ限界か?
サイドショルダー部がかなり減ってきてますが・・・とりあえずスタッドレスタイヤを履いている来年の3月頃までに交換しようかな?って思ってます。
<< 27/33 >>