戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

内覧会


明日、我が家ではハウスメーカーさんの内覧会があります。
引っ越ししてから9か月…ですが、片付けが終わっていませんでしたので今日はひたすら片付けしてましたが、とりあえず収納庫に詰め込んだだけで終了しました。

明日、大丈夫かなぁ…

マイホームも…

先ほど宅急便で自宅に何かが届きました。


まだ中は開けていませんが中身はすぐに分かりました。


マイホームのメンテナンス用の塗料だと思います。
実は先週の土曜日にハウスメーカーのオーナーズディだったので10%割引に惹かれて塗料等を注文しておいたのが届いたのです。(^^♪

マイカーに続き、マイホームもメンテです。(苦笑)

棚板完成♪

先週に引き続き棚板の作成をしました。
残念ながら炎天下の中で1人作業なので写真はないです。(爆)


いきなり完成写真です…(^^ゞ

棚板の端面はピン角よりRになっていた方が見栄えも良いのでトリマーを使ってR形状にしました。



その後、実家から持ってきた磨き機(ポリッシャー)を使って磨いてから表面に蜜蝋ワックスを塗って軽〜くコーティングして完成です。

ちなみに1番下の棚は追加分です。
ちょっと奥行きが足りないのには理由がありまして…


実は2階にも同じような棚がありまして…こちらはサイズが少し小さいのです。
2階の棚も1枚は作ってもらったのですが、やっぱりあと2枚くらいは欲しいよねって事で、今日になって追加で板材を買って来たんです。
で、その板材なんですが長い1枚板を買うか短い板を2枚買うかで悩んだ結果、1枚板を買って来ました。(お値段も1枚板の方が数十円安かったので)
その結果、1階の棚板の幅分が余ったので奥行きが微妙に足りないのを承知で作成しました。
もちろん、足りない奥行きはどうしようもないので金具から落ちないように工夫しておきました。

棚板作成


買ってきたパイン材を丸ノコでカットしました。
棚板として使うには磨きと表面仕上げ(ニス塗り)が残っているので1週間ほど放置になりますが、カットした寸法が大丈夫なのか気になります。
本当はあと1ミリくらい小さくしたかったのですが、心がチキンだったので攻めれませんでした。(苦笑)
とりあえず、ペーパー磨きの時に多少は小さくなるので問題ないと判断しました。

DIY始動♪


マキタの丸ノコ用に使う替刃を買って来ました。
中古で付いていたのはリフォーム用の刃数52の標準物でした。
とりあえ刃数72の造作用のものが欲しかったので、サクッと購入です。

ちなみに他にもいくつか小物を入手して準備の方はOKです。


パイン材も入手して来ました。
本当は25×350サイズが欲しかったのですが、25ミリの板厚では300と400しかなかったんです…残念。

とりあえず、DIYの一歩を踏み出そうかと思います。

インパクトドライバ


インパクトドライバのバッテリーです。
端子のとこを見ると…


腐食してしまってます…これでは使えません。
まぁ、数年間ほど放置していたので仕方ないですし、使えていた時も持って数分だったので寿命でした。
これ純正もんだと1個で1万円を超える価格なんですよね。


貧乏人なので互換品を入手しました。
まぁ、純正1個の値段で3個買えちゃうくらいの価格なので…とりあえず2個買っときました。


インパクトドライバは伯父さんの形見?なのです。
伯父さんは本職の職人でしたので年季の入った使い方だったはずです。
素人人間には勿体ない代物ですが、頑張ってDIYしようかと思います。

丸ノコ


先日、中古ですがマキタの丸ノコを買って来ました♪
これでDIYで何か作ろうと目論んでいます。


中古品なので外装はそれなりです。
ただ、電源コードや安全カバーに損傷がないものを選びました。
現行モデルなので新品価格だとそれなりの値段はするみたいですが、中古品なので妥当な値段でした。(というか安かった)


買ってきて最初にカットしたのはカラーボックスでした!?
これそのまま捨てる事が出来なかったので試し切りついでに家庭用のゴミとして捨てるサイズまでザクザク切ってポイしました。

う〜ん…気分爽快♪

マイホームの暮らし

始まってます…マイホーム生活♪
ただ、まだネット難民な生活ですが(爆)

とりあえず4月21日に引っ越ししてダンボールに囲まれた生活をしています。

スウェーデンハウスのロゴ

ちょっと番外編です。

キッチンもハウスメーカーのオリジナルなのでロゴが入ってます。


玄関扉はロゴというよりもスウェーデンのドアだという事を主張してます。(笑)

ウォークインクローゼット

寝室横はウォークインクローゼットです。

ここだけで3.2帖あります。


情報ボックスがここに設置されています。
ケーブルテレビやLAN関係はここに設置される事となります。


ちなみに実家〜今の賃貸で使っていたタンスがここに入ります。
妻が捨てるの勿体ないって言ってくれたので…実家では捨てるって言われた子なのにねぇ!!(笑)
<< 2/5 >>