戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

中古のレンズには・・・

レンズフード

先日、中古で手に入れたレンズはこんな状態で売っていました。
フィルター1枚装着&リングアダプタ装着&レンズキャップ欠品・・・(^_^;)

フィルターはともかく・・・リングアダプタ(62−L)はフードとセットな筈なので厳密に言えばフード欠品と同じです。

レンズフード

このままでイイやと思っていたのですが、某カメラ屋さんのジャンクグッズコーナーからフードとレンズキャップを探し出して来ました♪
いやぁ、まさかすんなり見つかるなんて・・・奇跡だ。(^^♪

レンズフード

同じ50mmなのに・・・なぜにこうも違うのでしょう。(^_^;)
あとは開放F値1.4のレンズの準備が出来たら撮り比べするだけです。

バッテリー

コンデジ

コンデジ用のバッテリーを1個だけ追加購入して来ました♪
店頭価格は1個3,980円でしたが10%オフだったので実際にはもう少し安かったです。

ソニーのコンデジのバッテリーって持ちが悪いです。
モードによって連写&合成なんて機能があるので仕方ないですけどね。(^_^;)

ところで店頭には写真のバッテリー1個売りの他にバッテリー2個パックとバッテリー1個と充電器のセットが売ってました。
バッテリー2個パックは6,980円、バッテリー1個と充電器のセットは4,980円でしたが、購入する際にすごく悩みました。
結局、いつまで使うか判らないコンデジのバッテリーに余分なお金は控える形に収まりましたけどね。(^_^;)

激安50mm単焦点レンズ

EF50mmF1.8

以前も持っていた激安50mm単焦点レンズですが、中古品をGETして来ました。
前のは友人に譲っちゃったしね。

ちなみに現行品の新品はマレーシア製ですが、こいつは日本製です・・・ここだけはこだわりました。(^_^;)
前に持っていたのも日本製だし・・・

で、そのうち単焦点50mmレンズの撮り比べなんぞしてみようかと思ってます。
あ、マクロの50mmは持ってないので除外ということで。(苦笑)

ストロボディフューザー

カメラ用品

カメラ用品店でストロボディフューザーを購入して来ました♪
ストロボの強い光量を抑えるのが目的です。

んっ?一緒に写ってるのは何って?
まぁ、コレについてはいずれ・・・(^_^;)

写真プリント

写真

ネットで写真プリント注文しました。(受取りはお店で)
ネットでデータ送信すると少しお値段が安くなります。
写真のサイズはハガキサイズで1枚30円です。
ちなみにLサイズでも1枚30円なのでかなりお得です。

レンズ・・・

クリスマスプレゼント(請求書付き)

キヤノンの50mm単焦点レンズ3本の写りがどう違うのか確認したくなりました。
ただしF1.8のレンズは既に手元にないので借りるか買いなおすかしないと確認できません・・・ネットでもう出てるのでしょうけど、自分で撮ってみたいんです。

んで、嫁いでった友達に一時貸してもらう手配しました。
ちょっと先になりそうですが、どんなけ写りが違うのか見たいと思います。

赤・・・

赤鉢巻

キヤノンの純正レンズ・・・赤鉢巻も気がつけば5本も所有してました。
ここ最近は年に1本のペースで増えてる気がします。(爆)

で、いくらつぎ込んでるのか、2012年1月14日現在の価格を見てみました。
※カメラの●タムラのネット価格参照しました。

70−200mm・・・119,800円
24−105mm・・・102,800円
17−40mm・・・84,800円
単50mm・・・134,100円
マクロ100mm・・・93,780円

合計金額は535,280円(爆)

現状でこの価格です。
24−105mmなんか発売日に購入しているので、当時はもっと高かったですし・・・単50mmも数週間でチョイ値下げしてます。
トータル価格はもっと高かった筈です。(滝汗)
で、これにデジイチの価格をプラスすると・・・ぞっとしたので計算するのをやめました。(爆)

大事に使おうっと!!(笑)

クランプラーのカメラバッグ

カメラバッグ

昨日、中古で購入したカメラバッグの収納力を改めて確認してみました。
ちなみにクランプラーの5ミリオン・ダラー・ホームというカメラバッグで、少し古いモデルになります。

カメラバッグ

まずは昨日の写真にもありますように50mm単焦点レンズと5D Mark2(BG付き)にスピードライト430EXを入れてみました。
いい感じに収まっているように見えますが・・・やはり5ミリオンだとBGは外した方がシックリ来そうな感じがします。(^_^;)

カメラバッグ

こちらは稼働率の高い24−105mmに5D(BG付き)です。
どう見ても無理やり感が一杯です。(>_<)
それでも何とか収まったので良しとしましょう。

そうそう、クランプラーのカメラバッグはこれで2個目です。
2010年の10月に収納力抜群の7ミリオン・ダラー・ホームを購入済みです。

カメラバッグ

レンズを何本も持ち歩いたり、旅行に行く時は重宝しています。
ただ、散歩には大きすぎて使えない。。。_| ̄|○
結果としてデジイチ1台を剥き出しで持ち歩く事が多かった。

<↓その時のブログ記事↓>

http://tawagoto-blog.seesaa.net/article/185703052.html

http://tawagoto-blog.seesaa.net/article/185703053.html

http://tawagoto-blog.seesaa.net/article/185703054.html

バッグ沼

レンズ沼に続いてバッグ沼にハマってしまいました。
この沼も脅威だなぁ・・・(^_^;)

カメラバッグ

とは言ってもリサイクルショップで見つけた中古品ですけど。
まぁ中古とは言っても、そんなに前オーナーは使っていなかったようで、汚れや傷なんかもなく綺麗な状態のものでした。

カメラバッグ

50mm単焦点レンズにバッテリーグリップの装着された5D系ならギリOKです。
24−105mmだと・・・入れ方を工夫しないとダメかな?
チョイ持ち出しで使えそうだったので即買いしちゃいましたとさ。

撮ってみた・・・

50mm単焦点レンズで撮ってみました。
さすがにゲレンデでは撮れなかったけど。。。(苦笑)

単焦点レンズ


単焦点レンズ

しばらく50mm単焦点レンズばかり使うことになりそうです。

単焦点レンズ
↑おまけ↑

逃げる被写体を追って?昨日のスキー友達を撮ってみました。(笑)
カメラを向けると逃げるのはナゼでしょうかねぇ?
<< 12/15 >>