戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

カメラバッグ

1月下旬に損壊したカメラバッグ・・・すでに忘れてましたが、お店から連絡があり、代理店のケンコーさんと交渉の末に交換していただける事になりました♪

タムラック


タムラック

馴染みのお店の強み???でしたが、唯一の知っている店員さんも辞められるとの事で、これでもう値引き!?とか期待できません。(泣)
まぁ、四国まで行けばOKですけど・・・(爆)

キャッシュバック♪♪♪

キャッシュバック


キヤノンさん、ありがたく頂戴します。(^^♪

寒さに弱い・・・

先日のスキー・・・ゲレンデではマイナス15度くらいだったと思いますが、電池を使う機器は寒くなると電池が辛くなります。

もちろん、コンデジなんかも同様です。



サイバーショット


そんな寒冷地でSONYのサイバーショット DSC−WX5を使ってみましたが、かなり寒さに弱いようです。(泣)

撮影モードにもよりますが、このコンデジは連写撮影して合成する機能が備わっているので、ただでも電池消耗が激しいのに、極寒の地に連れてかれた日にゃぁたまったもんじゃございません。(^_^;)

予備電池の必要性を感じてしまいました。

カメラバッグ損傷・・・(泣)

3年前の今頃に購入したリュック型のカメラバッグ・・・最近はショルダーの方ばかり使っていたのですが、イザ使おうとしたら↓のようなお姿に!!



タムラック
なんとまぁ、肝心のチャック部分がポロリと損壊しちゃいました。(泣)



タムラック
金属疲労?まさかこんなに弱いとは・・・(-_-;)



とりあえずリュック型は1個は欲しいところなので、どうするか考えましたが修理が出来るかもしれんと思ったので馴染みのカメラ屋さんに確認を取ってもらいました。



タムラックのカメラバッグ輸入元はケンコーになり、バッグ自体の保障は5年との噂・・・ですが、当然ながら3年前のレシートは残っていません。

いや、保障が5年って知っていたのなら保管してあったと思いますが、カメラバッグに保障が付いてるなんて思いもしなかったので・・・(^_^;)



で、ケンコーからの回答としては修理は不可のようです。

ただ、当時のレシート等があれば交換に応じるらしい・・・けど、レシートはないので現状では対応は難しいのですが、そこは馴染みのカメラ屋さんなので、購入履歴をさかのぼってチェックしてくれているようです。(え?)



運が良ければ交換での対応となりそうな気配・・・どうなる事でしょうか?

キャッシュバック♪

昨年末に購入していた赤鉢巻レンズのキャッシュバックキャンペーンですが・・・申し込み期限が近づいて来ているので今日中に出そうと思い準備しています。

ちなみに購入期限は1月10日までなので、今から購入してもキャッシュバックの対象にはなりませんのでご注意を・・・(笑)



必要なのは購入レシート&保証書のコピーと元箱のバーコード部分の切り抜きを同封した専用封筒になります。(専用封筒は店頭で配布されていたキャンペーン用紙を切り抜いて組み立てます。)



キャッシュバック♪
バーコードを切り抜きしますが・・・元箱を綺麗に取っておきたい人種には苦痛の瞬間になってしまいますね。(爆)

キヤノンさん、なんとかなりません?(笑)



キャッシュバック♪
購入レシート&保証書のコピーと切り抜いたバーコードを入れた専用封筒です。

切手を貼って送ればOKですが・・・切手部に「所定の郵便料金分の切手をお貼り下さい。」と書かれていますが、いくらだ?(爆)

まぁ、どっちにしても切手を買わないとダメなので(休日営業中の)郵便局にでも行きますかね。

やばい・・・

キャッシュバック中


申し込み締め切りが今月末(消印有効)でした・・・が、まだ出してません。

せっかく5000円のキャッシュバックなので今週中に準備して出してきます。



5000円・・・何か美味しいもんでも食いに行くかな?

パノラマで・・・

サイバーショット DSC−WX5のスイングパノラマを使ってガンダムを撮ってみました。(え?)



ガンダム


意味なく空が広いです・・・(笑)



この機能、使ってみると面白いですね。

ちょっとコツが居るようですけど、慣れると本当に写真の継ぎ目が判らないくらい、綺麗に合成してくれます。(失敗もしますけど・・・)

手持ちで・・・

サイバーショット DSC−WX5はノイズに強いらしいので試してみました。



夜撮り


手持ちでカメラ任せのフルオートでここまで撮れりゃ文句ないです。

ノイズも綺麗に抑えられてます。



これ、カメラが勝手に高速6連写した写真を重ね合わせてノイズを除去しつつ手振れも防止しているらしいですけど、先日のスキーに持っていった時に友達が「意味無く連写してるし・・・」って言ってました。

まっ、カシャ、カシャ、カシャ、カシャ、カシャ、カシャって連写音が響き渡りますからね・・・意味無く連写してるように思っても仕方ないですね。



ただ・・・そのおかげでバッテリーの持ちが非常に悪いです。(爆)

購入してから数日・・・撮影枚数としたら100枚くらいですけど、既にバッテリーは底をつきました。(泣)

普段の持ち歩きにはベストなサイズですが、バッテリーには気をつけねばならんようです。
<< 15/15