戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

PC壊れた…(泣)

2009年7月25日に購入した通称:ネズミちゃん(パソコン)がついに壊れてしまい昨日から起動しなくなってしまいました。

症状としては電源ON→BIOSエラーのブザー音→画面真っ暗のまま沈黙。

年式を考えると買い替えなのでしょうけど…まだ行けると踏んでDIY修理です。
それなりに経験も踏んだ結論ではありましたが、1番の問題は予算でしょうか!?
今年に入ってから物欲に任せたからなぁ・・・←心の声!!


とりあえず起動しない原因であろう部品を交換して動作確認中です。
ちなみに部品はピンからキリまである中から安価でリスクの低いキリの方を選んできました。(DIY修理なのでね…まぁ仕方ないです。)

そして原因だった部品です…7年間お疲れさまでした。
この何となくカッコいい部品はグラボですが、たぶん当時はそこそこ良いスペックだったんだと思いますが、新しく買ってきたグラボは安価で最低限スペックのものです。
それでも7年の進化はあると思いますし、バランス的にも丁度いいスペックではないかと…(笑)

マイクロSDカード

壊れた

2枚のマイクロSDカード・・・どちらも壊れてます。(爆)
32GBの方はカードスロットに挿して中身を見る事は出来るけど、書き込みや消去が出来ません。(>_<)

16GBの方は認識すらしてくれません。(-_-;)

32GBはデジカメで・・・16GBはアンドロイド携帯で使ってました。

16GBは認識すらしないので諦めてますが32GBは認識はしてるので他の手があるかも・・・まぁ信頼性がないので使い道はあまりないかもしれませんが。

購入許可?

iPad mini

海外出張が決まった訳ではないのですが・・・写真のブツを入手するための事前許可をいただきました。(笑)
まだこれからどれを買うのか吟味する段階ですが、ちょっと楽しみです♪
iPadなら値段は何処でも一緒だろうから買いやすいと思えるとこで買います。

物欲?

訳あり?で物欲が出始めてます・・・欲しいと言うより必要になりそうだから!?

iPad mini

実は昨年から海外出張の話が浮き沈みしてはいるのだけど、マジでそんな事態になりそうなのです。。。(>_<)
3月&4月は班長がインドと中国に行ったし・・・

もし出張になったらドコモのアンドロイドスマホでは心もとないのです。
とは言えパソコンは使い勝手が悪い気がしますし。。。(-_-;)

という事で写真のようなブツを入手したよ〜ってなったら同時に海外出張が決まったよ〜って事になると思います。(笑)

iPhone5S

ところで、ドコモのiPhone5Sは入手しないのか?について・・・(え?)
今のスマホは2012年8月に契約したので、もうすぐ2年です。。。
別に2年縛りはないので直にでも機種変更が出来るのですが、ここまで来たら次のiPhoneにしようかと思います。(^_^;)

無線LAN危機(機器)脱出

ポチっとした物が翌日には届くというシステム・・・凄い世の中です。(笑)
はぃ、無線LAN機器が無事に届きました♪
無線LAN

NECに返り咲きです。
バッファローの方がカタログスペックは上のようですが相性が良くないんで・・・

実家では古いNEC製のを使ってましたけど、通信速度が急激に変化するとかなかったし、設定も(当時としては)簡単だったのでその影響も大きいかな。
実際、新しい無線LANで自分の携帯や嫁さんの携帯のWiFi設定もしましたけど、サクッと完了しましたしね♪

無線LAN

1年と数ヶ月ほど使ったバッファローの無線LAN機器は封印します。

無線LAN

消費税が8%になる前に無線LAN機器の買い替えを模索しています。(笑)
なにせ、現在の無線LANがこんな調子で・・・↓↓↓

無線LAN

気を許すと13.5Mbpsって・・・親機と子機との通信速度がこんなんだと実測はもう最悪状態です。
たぶん混線が原因かと思うのですが、それにしても酷い。。。_| ̄|○

無線LAN

調子が良い時はこんな感じです・・・↑↑↑
いちおう、メーカー公称値MAXは300Mbpsなんですが、300Mbpsって数値は起動直後以外は見たことないなぁ。(爆)

新しい無線LAN機器をどうしようかずっと迷っていました。
新規格の11acが正式制定されても各社から新製品が発売される気配がないところを見ると、たぶん消費税アップしてからになるのでしょうね・・・メーカーも利益とか考えちゃうんでしょうか?(苦笑)
それならそれで仕方ないので諦めてさっさと買ってしまいましょう。(え?)

店頭で価格を見るとイーサネットコンバーター仕様は3万円を越えてしまう物ばかり・・・2個セットなので仕方ないのでしょうけど、それでも高いです。
ネットで調べてみると最安値で2万円代半ばくらい・・・1〜2千円程度の差なら安心の店頭で買うつもりでしたが、1万円ほど違うとなれば考えてしまいます。
で、ネットでも安心の量販店が展開しているネット販売でポチっとしちゃいました。
という事でもう少しでネット危機から脱出できそうです。(笑)

無線LAN危機(機器)

どうやら我が家で使っている無線LAN機器が怪しい状況になっている。
無線速度が急激に遅くなってしまう時が多々ある。。。しかもありえない速度に!
無線LAN
原因は↑この無線LAN子機にありそう。
接続速度が270Mbpsから13.5Mbpsに急激に遅くなる事が頻繁にあって、そのたびに子機を取り外して再起動させなければいけない。
そもそも270Mbpsってのも気になるのだが・・・まぁ、それは良しとしても、こう急激に遅くなってしまうのは問題だ。

無線LAN
ちなみにWLI−UC−G300Nという子機だが、すでに廃盤になっている。
まぁ、親機もろもろ相当に古い機種であり・・・ぶっちゃけ、新居で使うために間に合わせたというのが本音なので、そろそろ買い替えも視野に入れてみようかと・・・いまなら新機種も発売されていますので。。。(^^♪

ここ最近・・・

不調気味?

実はここ最近、急にブルー画面になったり起動しなくなったりとパソコンが不調気味でした・・・(>_<)

引越しの際に何かトラぶったのかと心配しましたが、いつものごとくメモリーとメモリースロット周りを掃除したら直りました。(ホッ)
まぁ、最近のパソコンには多いトラブルなので定期的に掃除しないとね。
それにしても、昔のパソコンは頑丈だったなぁ・・・埃まみれになっても平気で起動してましたしねぇ。。。(^_^;)

そうそう、NTTから電話がありまして・・・ネット回線が近日中により早い“隼”なんぞになるようです。
実家の時は100Mbpsタイプで、今は200Mbpsタイプだったのですが、料金据え置きで脅威の1Gbpsになるようです。(^^♪
もっとも無線LANがショボショボなので実測は変わらないかもしれませんが・・・まぁ、この辺は無線LAN機器の買い替えを視野に入れつつでしょうか?

無線LAN

無線LANの子機側・・・USBポートに接続するタイプなので試しに差し込む場所を変更してみました。

無線LAN速度

パソコン背面のポートに差し込んでましたが、フロントパネル側に差し込むと実速度は向上しました・・・(^^♪
背面側よりは電波状況が良さそうです・・・まぁ電波干渉とか色々とありますからねぇ。

そもそもUSBってのがダメなのかも。。。
有線で引きたいところですが、賃貸なので色々と難しい面もあるので無線で何とか踏ん張ってみます。

通信速度がねぇ・・・

新居にNTTの光回線を引きましたが・・・速度が微妙です。(泣)
まぁ1階から2階のパソコンに無線LANで接続となるので仕方ないのでしょうけど・・・でも、遅すぎる。
実家では同じパソコンで有線だと楽に70Mは出てたのですが・・・無線だとこんなもんなのでしょうかねぇ↓↓↓

通信速度
ちなみに無線LAN機器は11n対応の理論上最大値300Mbpsを謳った製品です・・・2年前くらいのものですが。(爆)
で、子機の方も同梱されたUSB接続の機器です。

色々と考えた末、実家で使っていたLANケーブルを持って来て有線で接続してみました・・・まぁ、有線では常設無理ですけど、実測値を知りたいので。。。

通信速度
げっ・・・有線だと60Mは出てるじゃないですか。(絶句)
こりゃ、無線LAN機器の損失が大きいです。
チャンネル設定とか色々と見直しすれば多少は解消するかもしれませんが・・・我慢できなかったら最新の機器に鞍替えするかも。(核爆)
<< 2/6 >>