戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

能登への旅…その10

旅の3日目…目が覚めたら日の出寸前でしたのですぐにカメラを持って1枚…

そして10秒後…


日の出で1枚…起床から1分少々の出来事でした。(お?)

この日の目的は金沢観光です。
和倉温泉から一気に金沢を目指します。


テレビで何度も見た金沢駅です。(笑)
そうそう、ランクルは駅周辺の有料駐車場でお留守番です。
MAX料金が決まっている場所がいくつかあるので心置きなくtedと一緒に放置です。(苦笑)

金沢駅でバスに乗って向かった先は…


念願の?兼六園です。
実は9年前に行きそびれた場所だったりします。(笑)


雪つりの準備も進んでます。
積もった景色もイイんでしょうね。。。


イイ感じでグラデーションになってます。


見上げてごらんって言われた気がして…


庭師の皆さん、ご苦労様です。

能登への旅…その9


前から色んなサイト(ブログ)で見てて行きたかった場所です。
見附島…正面から見ると軍艦にも見えるので軍艦島とも言われているようです。


迫力はありますが、横からみると寸足らずの軍艦なんだよねぇ。。。


能登半島って海沿いはドライブすると見どころも多くて楽しいです。


見附島から少し走った場所にあったボラ待ちやぐらです。
ほら、ボラを待ってる人がいるでしょ?この人24時間勤務なんですよ。(違)


『ツインブリッジのと』です。
うっすらと能登島大橋も見えます。
この日は和倉温泉に泊まります。

能登への旅…その8


やって来ました能登半島の先っちょ♪


と同時に日本列島の中心でもあります。


ここの灯台からは日の出と日の入りが見える場所らしいです。
12時間ほど滞在しないといけませんが…(苦笑)


で、ウラジオストックまで772キロだそうです…ウラジオストックってどこ?(笑)


もはやどこでもイイのでは?(核爆)

能登への旅…その7

窓岩から少し走った場所に到着♪

ゴジラ岩です…って、ゴジラどこ?
え?見えない?


では、ズームズーム…って、ちっちゃ!!
確かにゴジラっぽいけど、迫力たんねぇ〜(笑)


tedの方が迫力あります。(爆)


ここでも車入りで…

能登への旅…その6

旅の2日目…まずは明るい千枚田に向かいます。

夜と違って稲刈り後の田んぼの様子がよくわかります。


水がはってる千枚田も見てみたいので、ここにはまた来たいですね。


見にくいですが、有名人の田んぼもあるそうです。

千枚田から次の場所へ…


今回、車入りの撮影が多いです。(笑)


窓岩だそうです…2メートルの穴が空いているそうですが、空けたのは源義経だとか言われてるみたいです。

能登への旅…その5

輪島塗を体験した後は宿に直行です。
いつもの?ように玄関口で荷物を降ろしてランクルを駐車場へ…
宿の仲居さんが駐車場に止めたランクルの中にいるtedを見つけて興奮してました。
tedって結構、人気者です…悪ぃ熊だけど!?


我が家のted…仲居さんのお陰で?初めて宿に入れてもらえました。(爆)
いやぁ、いつもはランクルのセキュリティー代わりのお留守番なんです。

宿に着いたのは17時…千枚田の見学は17時30分…結構急ぎます。(汗)
この宿に決めたのは千枚田のイルミネーションが見たくて宿の送迎があったので決めました。


ピンク色に染まる千枚田…このイルミネーションは仕掛けがあるそうです。
仕掛けの発動には少し時間がありますが運が良いと見れるそうです。


シンプルですがイイ感じです。
ちなみにこのイルミネーションはペットボトルらしいです。



なんて言っていると…


仕掛けが徐々に発動して数分もするとピンクから黄色に変わりました。
30分ごとに色が変わるそうです。
送迎の時間がある程度決まっているので運が良くないと見れないそうです。
続きを読む>>

能登への旅…その4

世界一長いベンチでまったりした後は嫁さんと記念に何か…と前から言ってた事を実行するため輪島に急ぎます。

輪島塗体験です。
お箸やお皿などの中から選びます。
自分はお皿をチョイスしました。
ちなみに嫁もお皿ですが絵柄が違います。


やってると時間を忘れます。(苦笑)
1時間くらいはあっと言う間に過ぎていきます。


それにしても難しかった…
続きを読む>>

能登への旅…その3

千里浜で少し時間を使い過ぎてしまい目的地を1つすっ飛ばしました。(苦笑)
能登って見どころが多くて困ります。


ギネスにもなってる世界一長いベンチです。
もう先っぽなんか見えやしない。(笑)


永遠と続くんじゃないかってくらい長いです。
寝転がっても文句は言われないでしょう。


景色も最高です。
ゴロゴロしながら海を見る…最高の贅沢です。

能登への旅…その2

千里浜で写真を撮りまくり…気づけば1時間以上も居ました。
ちなみに嫁は貝殻を拾うのに夢中でした。(写真も少々、撮ってましたが)


千里浜では砂の彫刻も…鳥取砂丘みたいです。


大人も大好き…ミニオンズも居ます。


我が家も少しハマってます。(tedほどじゃないけど…)




西遊記の砂の彫刻…猿に河童に豚ですか。
堺正章に西田敏行に岸部四郎の世界でしょうか…(古)


9年前と変わらずコレも残ってました。

能登への旅…その1

先日の能登への旅ですが、写真の方がタンマリあるので少しずつUPします。

まずは初日の最初に向かった先は9年ぶりの千里浜です。
車好きなら走ってみたい…でも海なのでサビとかも気になる場所です。(笑)

9年ぶりって、前回はまだ新車(と呼べるよね?)でした。
前回と同じでお天気も良くって最高の旅の初日でした。






9年前もここで写真を一杯撮ったなぁって思いながら撮ってます。
で、ふと思う…9年前と同じ構図の写真が多いです。


油断すると波が側まで押し寄せてきます。


チャポンって行かないように注意しながら撮ってます。(笑)


このアングルは9年前は撮っていませんでした。
ちょいローアングルで…


悪ぃ熊も登場です。(え?)




我が家のtedは旅する熊です…旅に行く時はしれっと車に乗ってます。(苦笑)


この後、強風にあおられて落ちそうになりました。(爆)
写真が多いので、その2に続きます。
続きを読む>>
<< 3/12 >>