戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

カードリーダー


先日、購入したトラセンのカードリーダーです。
もちろん、CFastカード用です。


接続はUSB3.1を謳っていますが・・・


我が家のPCは2.0しかありません。(苦笑)
いちおうUSB3.1の増設ボードの準備はしてありますが、USB2.0でも使えるんじゃないかと試してみましたら普通に使えました。(まぁ、速度は遅いのですが)
なので、パソコン開けるのは後日と言う事で・・・(核爆)

お正月を写そっ! (その2)


1月2日の夕方、富士山の様子を見たら微妙に雲の中・・・でしたが、隣の山が幻想的に赤く染まって綺麗だったので1枚撮ってみました♪
この赤く染まった様子は数分で終わってしまいましたので、写真はタイミングなんだと改めて思った次第です。

お正月を写そっ!


2019年になって毎年の恒例行事を淡々と・・・(笑)
まぁ、毎年の事なのでどうかと思いますが日記的に記録として残します。

<元旦>
近所の氏神様にお参りした後、熱〇神宮まで実家の両親連れて初詣に行き、いつものように昼食はコメダ珈琲、少し実家で駄弁ってからの夕食は予約しておいた木曽路で豪華な夕食です。
木曽路は昨年から行くようになりましたが、楽して豪華な食事と引き換えに予約を忘れると大変な事に・・・(12月11日に予約したけど、17時スタートでギリでした。)

<2日>
起床6時半の出発7時で静岡にお墓参りです。
写真の富士山は初の由比PAに立ち寄って撮った富士山です。(毎年、富士山が見える?見えない?で運勢代わりになっている嫁さんの気分がよく分かるようになりました。)
夜の10時頃に自宅に戻って、あとは爆睡です。

<3日>
完全に寝正月です・・・これも毎年恒例です。(爆)

2019年

あけましておめでとうございます。

気が付いたら2018年はあっと言う間に過ぎてしまいました・・・目標の半分も到達していないような気がしますが、この歳になると本当にあっと言う間ですね。
すぐに還暦になってしまう気がします。(お?)

とにもかくにも、2019年も宜しくお願いします。

CFastカード


ついにと言うか、やっとと言うか・・・CFastカードを買いました。
1DX2で使えるメモリーカードです。

まだ1DX2以外に国内で使えるカメラは有りません。
この先も増えるとは思えないし・・・プロの方々は元は取れるかもしれませんが、一般サラリーマンにゃとてもじゃないけど難しい。。。
なので私の1DX2には昔ながらの?コンパクトフラッシュで我慢してました。


さっそく開封してみました。
ちなみにパッケージの写真からも分かるように輸入物です。
トラセンのカードはあまり使った事は無いので不安もありますが、CFastカードではサンディスクも1DX2発売当初はあまり相性が良くなかったと聞いてますので、どれを選んでも同じかなぁ?


パッと見はコンパクトフラッシュと同じに見えます。
容量は128GBとちょっと奮発しました。(コンパクトフラッシュの16GBでも一昔前なら大容量だったのにねぇ・・・笑)


端子の部分はまったく違います。
なので間違ってスロットに刺さる事もないです。


私の1DX2もこれでスロットが埋まりました。(笑)
128GBもあれば1週間くらいの旅行に行っても大丈夫そうです。


ちなみにカードリーダーも一緒に買いました。
CFast用のカードリーダーなんか持ってませんからね。

そういやぁ、カードリーダーはUSB3.1仕様なんだよなぁ・・・まだ自分のパソコンのUSBは2.0しか使えないんだけど!?(爆)

京都


なかなか復活できてません・・・パソコンですけど。。。
消えたアプリソフトは諦めてますが、どうしても諦められないのが住所データかな。
年賀状の季節なので。(苦笑)

そのバタバタの中、昨日は仕事で京都へ!?
今年に入って新幹線を3回乗りました。(正確には3往復分ですが)
横浜に埼玉に京都・・・仕事ですからね。

復活間近


何とかパソコン完全復活間近です・・・色々と大変な2週間でした。
すぐにでも復活させたかったのですが、資格試験が20日に迫っていたのでパソコンの復活が先延ばしになってました。(泣)
たぶん数日後には完全復活です。


2泊3日で旅行に行ってました♪

今日はお疲れ休みのハズだったのですが、帰ってきて早々にパソコンが壊れてしまい最悪な状態です・・・復活には少し時間が掛かりそうです。(泣)

2度目のモール交換

何だかんだ言いながら結局のところモール交換しちゃいました♪



ただし、バンパーは外さずに強引に・・・(^-^;
本当は外した方が綺麗に付けれるのですが、色々と面倒なので。


ちなみに純正品ではないです・・・ネットで同じ形状のが売っていたので。
しかも色は純正にないパールです。


交換していないリアと比べると色が違うのが分かります。
リアはもう少しボロくなったら交換します。

望遠レンズ


中古ですが、割と好みの発色なので結構、気に入りました・・・(^^♪

お散歩カメラにも丁度良いし、あと嫁さん用にレンズ交換が出来るカメラが有っても良いかと思うので、それならストラップも新調してあげればボチボチ使えるのではと思い近所のカメラ屋さんで、それっぽいストラップも購入しました。

少し古い型ですが、それなりの画質もあるので標準レンズだけでは物足りないし・・・何より嫁さんはコンデジで画質を犠牲にしてデジタルズームを多用するので望遠レンズを探していました。(笑)


純正の望遠レンズ45−200mmです。
マイクロフォーサーズなので35mm換算だと90−400mmくらいでしょうか。


このサイズなら何とか大丈夫でしょうかねぇ。。。
<< 18/137 >>