戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

棚板作成


買ってきたパイン材を丸ノコでカットしました。
棚板として使うには磨きと表面仕上げ(ニス塗り)が残っているので1週間ほど放置になりますが、カットした寸法が大丈夫なのか気になります。
本当はあと1ミリくらい小さくしたかったのですが、心がチキンだったので攻めれませんでした。(苦笑)
とりあえず、ペーパー磨きの時に多少は小さくなるので問題ないと判断しました。

DIY始動♪


マキタの丸ノコ用に使う替刃を買って来ました。
中古で付いていたのはリフォーム用の刃数52の標準物でした。
とりあえ刃数72の造作用のものが欲しかったので、サクッと購入です。

ちなみに他にもいくつか小物を入手して準備の方はOKです。


パイン材も入手して来ました。
本当は25×350サイズが欲しかったのですが、25ミリの板厚では300と400しかなかったんです…残念。

とりあえず、DIYの一歩を踏み出そうかと思います。

インパクトドライバ


インパクトドライバのバッテリーです。
端子のとこを見ると…


腐食してしまってます…これでは使えません。
まぁ、数年間ほど放置していたので仕方ないですし、使えていた時も持って数分だったので寿命でした。
これ純正もんだと1個で1万円を超える価格なんですよね。


貧乏人なので互換品を入手しました。
まぁ、純正1個の値段で3個買えちゃうくらいの価格なので…とりあえず2個買っときました。


インパクトドライバは伯父さんの形見?なのです。
伯父さんは本職の職人でしたので年季の入った使い方だったはずです。
素人人間には勿体ない代物ですが、頑張ってDIYしようかと思います。
1/1