10年ぶりに・・・
10月1日の増税からすでに1週間が経ってしまいました・・・(泣)
1989年に消費税3%が導入・・・1997年に5%へ引き上げ・・・2014年には8%に引き上げとなり今回(2019年)の10%です。
正しい事に使われるのであれば良いのですが、どうにも使われ方が正しくない気がします。
さて、そんな事は置いておいて!?
増税前に駆け込み購入してしまいました。(苦笑)
10年ぶりの新品パソコンです♪
さっそく開封を・・・時間が無いので細かい事は置いておいて動作確認だけサクッと・・・やっつけ仕事で完了させました。
新しいパソコンのスペックは10年前と進化しています・・・特にCPUは最重視しました。
ドライブは今どきDVDってのは驚きましたが、まぁブルーレイに換装しちゃえば問題ないです。
1週間ほど寝かせていましたが、ようやく設定など色々と・・・
まずはメール設定なんぞをした後に解です。(苦笑)
1.DVD→ブルーレイへとドライブ移植換装
2.2TBのHDDを移植
3.メモリースロットの移植換装
あぁ、あとメモリーは購入直後に16GBから32GBに追加しました。
1989年に消費税3%が導入・・・1997年に5%へ引き上げ・・・2014年には8%に引き上げとなり今回(2019年)の10%です。
正しい事に使われるのであれば良いのですが、どうにも使われ方が正しくない気がします。
さて、そんな事は置いておいて!?
増税前に駆け込み購入してしまいました。(苦笑)
10年ぶりの新品パソコンです♪
さっそく開封を・・・時間が無いので細かい事は置いておいて動作確認だけサクッと・・・やっつけ仕事で完了させました。
新しいパソコンのスペックは10年前と進化しています・・・特にCPUは最重視しました。
ドライブは今どきDVDってのは驚きましたが、まぁブルーレイに換装しちゃえば問題ないです。
1週間ほど寝かせていましたが、ようやく設定など色々と・・・
まずはメール設定なんぞをした後に解です。(苦笑)
1.DVD→ブルーレイへとドライブ移植換装
2.2TBのHDDを移植
3.メモリースロットの移植換装
あぁ、あとメモリーは購入直後に16GBから32GBに追加しました。