バッテリー交換
車幅灯の交換をしていたら気づいちゃったんですよね。。。
バッテリーがそろそろ交換時期だという事に・・・
製造が2017年10月24日です。
前回、交換したのは2018年4月のようです。
ちょっと考えましたが次期型ランクルの発売時期であろう2021年後半を見越して今が変え時と考えてサクッと交換しちゃいます。(え?)
某ホームセンターでパナソニック製の一番安いのをチョイス!!(今までのに比べてダウングレードになっちゃうけど1年くらいなので問題なし)
ホームセンターの駐車場でちゃっと交換して廃バッテリーをその場で処分しました♪
実は少し事件もありまして・・・
交換したらナビの画面が映らなくなってしまい、焦りました。
ラジオは聞ける・・・MDも聞ける・・・CDは聞けない・・・はてさて・・・
ちなみにメーカーOPのEMV仕様なのでエアコン操作時はナビの画面で操作しますが、これもダメ・・・ただ一部のボタン操作部分は大丈夫なので本当にモニター部と連動するところだけダメなようです。
よくあるヒューズが飛んだと思い、ヒューズボックスの位置を確認するとボンネット内と運転席下と助手席下にボックスがあるようです。
で・・・AV関係はボンネット内と運転席側のようなのですが、ボンネット内は問題なし・・・運転席下は・・・あれ?ヒューズボックスが無い?
どんだけ探しても無い・・・訳ではなく、ランクルは輸出もされているので仕様によって位置が違うようでパネルを外した奥の方にありました。
で、苦労して確認したヒューズは飛んでいないという。(核爆)
とりあえず訳わからず再度エンジンを始動したら勝手にナビ復活してたという。(え?)
まぁ、治ったので良しとしましょう。
バッテリーがそろそろ交換時期だという事に・・・
製造が2017年10月24日です。
前回、交換したのは2018年4月のようです。
ちょっと考えましたが次期型ランクルの発売時期であろう2021年後半を見越して今が変え時と考えてサクッと交換しちゃいます。(え?)
某ホームセンターでパナソニック製の一番安いのをチョイス!!(今までのに比べてダウングレードになっちゃうけど1年くらいなので問題なし)
ホームセンターの駐車場でちゃっと交換して廃バッテリーをその場で処分しました♪
実は少し事件もありまして・・・
交換したらナビの画面が映らなくなってしまい、焦りました。
ラジオは聞ける・・・MDも聞ける・・・CDは聞けない・・・はてさて・・・
ちなみにメーカーOPのEMV仕様なのでエアコン操作時はナビの画面で操作しますが、これもダメ・・・ただ一部のボタン操作部分は大丈夫なので本当にモニター部と連動するところだけダメなようです。
よくあるヒューズが飛んだと思い、ヒューズボックスの位置を確認するとボンネット内と運転席下と助手席下にボックスがあるようです。
で・・・AV関係はボンネット内と運転席側のようなのですが、ボンネット内は問題なし・・・運転席下は・・・あれ?ヒューズボックスが無い?
どんだけ探しても無い・・・訳ではなく、ランクルは輸出もされているので仕様によって位置が違うようでパネルを外した奥の方にありました。
で、苦労して確認したヒューズは飛んでいないという。(核爆)
とりあえず訳わからず再度エンジンを始動したら勝手にナビ復活してたという。(え?)
まぁ、治ったので良しとしましょう。