戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

ポタリング

少しずつ暖かくなってきています。
膝の調子は昨年ほど悪くはないのですが、まだまだ完全復活とは行けてないので今シーズンもゲレンデはお預けです・・・_| ̄|○
とりあえず来シーズンまでには完全復活と行きたいのでリハビリしないと・・・

と言う事で軽く1時間半ほどポタリングに行って来ました。
Myチャリンコはここでは初お披露目になります。( ̄▽ ̄)
実は昨年、セカンドカー?として買いました。


軽く1時間半とはいえ、怠けた体(ただのご老体)にはキツかった。。。
ただ、チャリンコだと気になった場所で止める事が出来るので写真を撮りながらボチボチと漕いでいるので楽しんでますけど。

もう少し暖かくなったら少しだけ遠くに行ってみようかな。。。

10年


我が愛車も3月15日で10年になります。
まさか10年も乗るとは思ってもいませんでしたが…(苦笑)

まだ200の後継の噂も出てこないので、もう少しだけ頑張ってもらいます。(爆)

確定申告

サラリーマンには縁の無いものと思ってました…確定申告。


住宅ローン控除を受けるため、確定申告の書類を作成しています。
とりあえず素人なので先日の日曜日に臨時開所中の税務署に行って相談して来ましたが、必要書類を確認したりして何とかって感じです。

とりあえず明日、税務署に行って書類の提出にこぎつけたいです。

不思議なレンズ


ついに24−105mmレンズも2本目かぁ!?
2型を買わずに1型を…って何か変だぞ!?
続きを読む>>

絶壁階段


もう慢性化してしまい膝の痛みも普通に耐えられるように…(爆)
いやいや、痛い時は痛いんですが、実はここに来て大変な事態を迎えています!?

写真に写ってるのは絶壁の階段です。(屋根があるので分かりにくいですが…)
この階段は会社の駐車場から仕事場へつながる階段ですが約100段ほどありますす、

そして、この絶壁階段を毎日昇り降りしている毎日…マジで膝に来ます。(泣)
でもそのおかげで膝の筋肉が少しずつ鍛えられて来てるみたいで少しずつ良い方向に向かってる気がします。

チェキ


先日、誕生日のプレゼントでチェキをもらいました。

ここ数年前くらいから若い娘の間で流行?になってるとか…なってないとか…
なんかフィルムカメラ(写ルンです)も流行ってるとか?

インスタントカメラはあまり使った事はないのですが、気になっていたので早速使ってみようかと思いますが、今日は天気が悪かったので諦めました。(苦笑)

もう2月…


気が付けば「あっ」と言う間に2月に入ってます。(苦笑)

年明けから勤務地が変わって業務内容は大きく変わらないものの扱ってるモノが違うので四苦八苦していまして、1ヶ月が早々と過ぎ去った気がします。
とは言っても、昨年まで居た勤務地は3月末で閉鎖になるので後片付け等々、出張で週イチペースで行っていますので気分的にホッとする日もあります。

とりあえず休日は空を見上げてホッとしながら生きてる事を実感しています。(大袈裟ですが…精神的に休日はホッとする事が多くなりました。)
せめてもの救いは新しい職場の人間関係が比較的良く、こんな右も左も分からない自分(上司)を暖かく迎えてくれた事でしょうかねぇ。。。(笑)
本当にありがたい事ですが、早いところ仕事を覚えて上司らしく頑張らねば…

ブルーレイ


テレビが4Kならレコーダーも4K対応です。
普通のブルーレイと4KウルトラHDブルーレイを見比べてみようかと…(爆)

たまたま中古品が激安で売ってたのでつい…(滝汗)

4Kテレビ


我が家のリビングの32インチ液晶テレビです。
実家で使ってたテレビなのでチト古いです。(苦笑)
確か2006年にテレビ2台とレコーダー2台をまとめ買いしたのですが、実家にあった方は1年くらい前に壊れました。(汗)

32インチなので今の家では小さすぎます。
キッチンからだと見にくいのですが、嫁さんには我慢してもらってました。


へっへっへ…買ったった!
漢なら勢いよく大きいの買ってしまえって事で60インチです。(お?)
実は前から狙ってまして、嫁さんと電気屋さんに行った時にヘソクリ叩いて逝ってしまった。。。(嫁さんヘソクリにビックリしてたけど)

有機ELテレビとかあったけど、高いのと60インチが無かったので実績のある液晶にして、その代わりレコーダーも一緒に買ったのでまぁまぁの金額です。
ヘソクリ…一気に無くなったけど、満足してるからOKです。

内覧会を終えて…

無事に内覧会が終わりホッとしています。
なにせ招待する側としては初体験なので…(笑)


展示場で配られていた案内状です。
我が家の案内状を見るのはこの日が初めてでした。(展示場に行っていないので)

イベント開催日はウェブでも確認できるのですが、1月は正月休み明けということもあって、ウェブにもアップされずにこの日を迎えていたので招待者に配布している案内状を見て「おぉ」って…
ちなみに写真はすべて私が撮ったものです。
内覧会のお願いをされた時に写真が趣味で素敵な写真をお撮りになられているとお伺いしています…ご自宅の写真を頂けないでしょうか?っておだてられました。(爆)


内覧会ですが10時からが3組、11時からも3組の計6組の方がお見えになりましたが、どちらの部も最初に展示場の店長さんが挨拶をした後、お互いに自己紹介をしてから店長さんの質問に私が答えるところからスタートしました。
知らない人達を前になかなかに緊張する瞬間だと思うのですが、最近は仕事でも発表等を多く経験しているので普通に喋ってました。(笑)
質問後は各部屋等を自由に見てもらって都度、質問に答える形で進みましたが、様々な質問があって面白かったです。(家庭によって状況が違うので当然と言えば当然ですが…)

我が家もマイホームの夢を持っていた時期には内覧会に参加させて頂いたので、そのお返しのつもりで軽く引き受けたのですが、自分達は軽い夢だったので真剣さが少なかったのですが、皆さんは真剣そのものなので少しでも手助けが出来たのなら良いのですが…

そうそう、夕方になって営業の担当さんからお礼のお電話を頂いたときに大変好評でまた時期を見てお願いしたいとの事でしたので次回もありそうです。
我が家としても色んな事が聴けて新たな発見もあったりして楽しい1日でしたのでお話しがあればお受けしようかと思っています。
<< 27/137 >>