戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

栃木へ・・・

蔵王から直接帰るには距離があるので、もう1泊。。。(^_^;)
3泊目は栃木の中禅寺湖に予約を入れてあったので、日光東照宮に何年ぶりかに行って来ました。

新潟・山形・宮城・栃木の旅

残念ながら陽明門はこのような状態でした・・・

新潟・山形・宮城・栃木の旅



新潟・山形・宮城・栃木の旅

華厳の滝は残念な天候でしたが、まぁこれも違った雰囲気です。
ちなみに嫁さんの学生時代の修学旅行の地だったようですが・・・あまり覚えていないそうです。
続きを読む>>

蔵王のホテルから・・・

2泊目で泊まったホテルからは紅葉が綺麗に見えるポイントがありました。
大浴場へとつづく廊下ではカメラを持った宿泊客の姿もチラホラと・・・その中に混じって撮ってましたけど。。。(^_^;)

新潟・山形・宮城・栃木の旅


新潟・山形・宮城・栃木の旅

大浴場の前には・・・

新潟・山形・宮城・栃木の旅

2日酔いと恋の病に効く水がありました。
けっこう若い女性の宿泊客が何杯も飲んでましたけど・・・どっちかなぁ?

蔵王の紅葉

写真を撮った時から2週間が経っていますが・・・蔵王の紅葉はこんな感じでした。

新潟・山形・宮城・栃木の旅


新潟・山形・宮城・栃木の旅


新潟・山形・宮城・栃木の旅


新潟・山形・宮城・栃木の旅


新潟・山形・宮城・栃木の旅

東海地方ではあまり見ないような色合いの紅葉ではないかな?
もう少し遅いとなお良かったかもしれません。

愛車ランクル200の今後・・・

2008年に納車されて、来年の3月で7年となる我が愛車のランクル200。。。
この7年間で色々なことがありましたが何と言っても納車当時は優雅な独身貴族・・・今は理解のある嫁さんのお陰で比較的自由のある(?)妻帯者になりました。(^_^;)

もうすぐ7年を前にして買い替えも視野に入れるべきか悩んでます。
なにせあと数十キロで9万キロです。
今のペースだと年間に2万キロペースなので次の車検では交換部品が色々とあります。

<交換予定部品>
タイミングベルト
ウォーターポンプ
プラグ(×8本)
ブレーキパッド
各オイル

他にも色々とあるかもしれません。。。

色んな思い出が詰まった愛車なので、個人的にはまだまだ乗りたい想いで一杯です。
嫁さんも「好きな車に乗れば」と言ってくれてます。
ランクルの耐久性は10万キロでへこたれるものじゃないですから、まだまだ乗れるのも分かってます・・・ただ、自分自身が10万キロの壁を越えた事がないので自信がないだけかもしれません。
あと、欲しい車がないのも悩みなのかなぁ・・・(爆)

愛車
続きを読む>>
  • -
  • -

ふなっしーを食らう

ふなっしー

ファミマにふなっしーまんが・・・思わず買っちゃった。(苦笑)
ちなみに梨汁は出ませんでしたが肉汁がトロ〜リしてました。
でも、食べたあとに少しだけ胸焼けした。。。(>_<)

ハロウィン

ハロウィン

東京の方ではお祭り騒ぎだったようです・・・昨日のハロウィン♪
我が家でもささやかながらハロウィン気分を少しだけ味わいました。(^^♪

お釜

この旅行は年に1回しかない記念日の旅行でした。
最大の目的は「紅葉の時期に蔵王のお釜を見る!」でした。

蔵王って山形県と宮城県だよなぁ・・・東北だよなぁ・・・ランクルで行った事ないから楽しみだなぁ・・・(え?)
住んでる場所からなら飛行機とか新幹線とかで行ってレンタカーとか当たり前と思える場所ですが、バカなので愛車で行く事しか考えてません。(おぃ)
まぁ、たかだか片道6〜700キロくらいなんでしょ?ってメチャ平気なんです。

そんなこんななので愛車で行っちゃったバカな奴の写真でも見てやってくだせぇ。。。

新潟・山形・宮城・栃木の旅


新潟・山形・宮城・栃木の旅


新潟・山形・宮城・栃木の旅


新潟・山形・宮城・栃木の旅

案外と近いよ〜(←バカ)

今回の目的地は・・・

今回の旅の最大の目的地は蔵王にある『お釜』です。
はぃ、最近になって火山性微動が増加し“前兆無く噴火”の可能性もあると言われている蔵王山です。(爆)
10月8日には湖面の一部が白く濁る現象も起きています。(-_-;)

蔵王のお釜

そんな『お釜』に無事、何事も無く行ってこれました。
なにぶん、ここまでの道中で戦後最悪の被害となった御嶽山の噴煙を遠くで目にしただけに内心、ビクビクしていたのも事実でした。

蔵王のお釜

それにしても10月20日とはいえ、山頂付近の気温は6℃と非常に寒く・・・真冬なみで持って行った冬装備が役立つという、下界(?)では考えられない状況でした。(笑)
スマホを片手にフェイスブックを更新する手が凍えました。

紅葉真っ只中を走る・・・

今回の旅行は走行距離の割に立ち寄った場所が少ない気がします・・・
それでもメチャ充実しているのは景色が良いから。。。(^^♪

蔵王へ


蔵王へ

助手席から嫁さんが写真を撮ってくれてます。
うん、この紅葉の中を走るのは気持ちイイです。

東北地方の入口へ・・・

新潟県の月岡温泉で1泊して、いよいよ今回の目的地へとランクルを走らせます。

山形県へ


山形県へ


山形県へ

と、その前に腹ごしらえです。。。(^_^;)
名物の芋煮と玉こんにゃく♪でお腹を満たします。
<< 51/137 >>