戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

誕生日

ブラウン

先日は親父の誕生日でした。。。夜勤だったので放置しましたが。(爆)
まっ、何か言う親父ぢゃないので放置のままでもOKでしたが、気が引けるので電気屋さんで物色なんぞ。(^_^;)
ブラウンの髭剃り・・・10年以上使ってる上に最近になって網が破けてきたって言ってたので髭剃りに決定♪

オープンして日が浅い某家電屋Kに行って写真の髭剃りを購入してきました。
お値段3万円を少し切りました。(オープンセール価格に更に5%オフ)
他の家電屋さんだと3万5千円ほどなのでお得だったのかな?

よくよく考えたら髭剃りに3万円って。。。_| ̄|○

カビ

レンズのカビ

某中古屋さんにジャンクのレンズがずっと置いてあるのが気になっている。
※写真のものとは違います。

値札にはカビありと書かれてて、でもかなり強気の5250円。
まだそんなに古くないとは言っても、大量生産されてるセット物のレンズ。
そう、EOS KISSなんかと抱き合わせで売ってる“EF−S 18−55mm F3.5−5.6 IS”ってレンズなのだが、中古でだいたい6千円代後半くらいから出回ってるレンズなだけに微妙な価格ではある。
カビの程度も気になるだけに、店員さんにお願いして見せてもらった。

レンズの前玉に成長途中のカビさんが居ました。
前オーナーさんはどのような管理をしてたのでしょう・・・まぁ、KISSデジなんかを使っているオーナーさんだとケースに入れっぱなしって人も多いかと思うので、そんなとこでしょう。
ケースに入れっぱなしはカビますよ。。。

メインなレンズ

レンズの沼

イチバン使用頻度の高いレンズです。
“EF24−105mm F4L IS USM”です。

思えば、最初の赤鉢巻だったなぁ・・・沼への入り口に浸かった瞬間でした。
あ、入り口まで案内してくれたのはキヤノンの激安レンズでしたけどね。

それにしても使用頻度が高いからって、写す時にもう少し綺麗にしてから写すべきでしたね。。。きちゃない。(>_<)

50mm単焦点レンズ

レンズの沼

キヤノンの50mm単焦点レンズの王道?“EF50mm F1.4 USM”です。
1993年に発売されたレンズらしい。。。当然、フィルム時代のレンズです。
まだ、現行モデル・・・後継モデルの噂もありますね。
キヤノンって50mm単焦点レンズはマクロも含めて現行モデル4本も存在します。

レンズの沼

↑撒き餌レンズと名高いキヤノンの誇る激安レンズも過去に持ってました。
今は友人が使っている筈。。。使ってるよね?(笑)
こっちは1990年発売なんで更に古い。(^_^;)
あぁ、このレンズ買いな直そうかな?安いし・・・(^^♪
1/1