愛車の現状!?
ここのところ、休みの度に何かしら愛車のランクルのメンテをしています。
10万キロを超えた頃から少しずつ…何となく気になる部分が色々と出てしまい手を入れるようになりました。
距離も14万5千キロを超えたので仕方ないのですが、最近の悩みは低速時に稀に出るハンチング…本当に稀に出る症状なので困ったちゃんです。
距離も走っているので色々と積み重なっているのでしょう…スロットルバルブの清掃(ディーラー&DIY)、エアフロセンサーの交換、RECSによるエンジン内洗浄をして今は様子見の状況です。
それでもランクルならではの頑丈さは感じています。
低速時のハンチングはともかくV8エンジンはパワーダウンを感じる事なく今も普通に回るエンジンで、しかもエンジン音も静かです。(多少のシルキーさは無くなっていると思いますが…)
購入した時はガソリンが激高で…しかも経由からハイオクへの乗り換えもあって直ぐに売ることも考えていた程でしたが、まさかまさかの10年、10万キロ超えという予想外となってしまいましたが、それも200系の後継車がいまだに発売されていない事や今、他に欲しい車が無いという実態…おまけにマイホーム購入による資金難が重なっているのでやむなしですかねぇ。(苦笑)