ドラレコ修理
4年程前に購入したドライブレコーダーですが、少し前に調子が悪くなって修理に出していました。
症状はバッテリーの劣化からくる記録エラー…記録中にカシャカシャとキーを押した時に発する音がするようになってしまいました。
修理完了品です…ビニールに包まっています。
隣の小さい包みはGPSです。
もう4年前の機種なので修理するか買い替えるか正直悩みました。
ただ、現行機種の中にグッとくる機種がなかったので…(苦笑)
背面には保護シールが貼られていました。
修理する時に傷がつかないよう配慮してくれてます。
ユピテルのドラレコは別機種ではリコールも掛かっています。
内臓のバッテリーから発火する危険があるとの事で…リチウムポリマーのバッテリーはドラレコのみならずスマホ(iPhoneなど)とかにも使われていますがパンパンに膨らんで寿命を迎える事が多々あります。
それなりに安全対策は取られているとは思いますが、バッテリーの膨れは致し方ないのでしょうかねぇ。。。
たぶんこのドラレコも中身のバッテリーは膨らんでいたハズです。
パッと見では分かりませんでしたが、何となく修理前の筐体は歪んでいました。
ちなみに数か月前に嫁さんのドラレコも同様の症状で修理に出しました。
同機種で数ヶ月遅く装着した嫁さんの方が先に壊れました。
しかも暫く放置したのでバッテリーはパンパンに膨れ上がり筐体の合わせ目に隙間が出来るほどだったようです。(核爆)
何はともあれ修理も完了したので全然アップデートしていなかったソフトウェアもアップデートしておきます。(V1.01→1.05になりました。)
これでもう少しだけこのドラレコに頑張ってもらいます。
症状はバッテリーの劣化からくる記録エラー…記録中にカシャカシャとキーを押した時に発する音がするようになってしまいました。
修理完了品です…ビニールに包まっています。
隣の小さい包みはGPSです。
もう4年前の機種なので修理するか買い替えるか正直悩みました。
ただ、現行機種の中にグッとくる機種がなかったので…(苦笑)
背面には保護シールが貼られていました。
修理する時に傷がつかないよう配慮してくれてます。
ユピテルのドラレコは別機種ではリコールも掛かっています。
内臓のバッテリーから発火する危険があるとの事で…リチウムポリマーのバッテリーはドラレコのみならずスマホ(iPhoneなど)とかにも使われていますがパンパンに膨らんで寿命を迎える事が多々あります。
それなりに安全対策は取られているとは思いますが、バッテリーの膨れは致し方ないのでしょうかねぇ。。。
たぶんこのドラレコも中身のバッテリーは膨らんでいたハズです。
パッと見では分かりませんでしたが、何となく修理前の筐体は歪んでいました。
ちなみに数か月前に嫁さんのドラレコも同様の症状で修理に出しました。
同機種で数ヶ月遅く装着した嫁さんの方が先に壊れました。
しかも暫く放置したのでバッテリーはパンパンに膨れ上がり筐体の合わせ目に隙間が出来るほどだったようです。(核爆)
何はともあれ修理も完了したので全然アップデートしていなかったソフトウェアもアップデートしておきます。(V1.01→1.05になりました。)
これでもう少しだけこのドラレコに頑張ってもらいます。