戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

サービスパック アップデート中・・・

アップデート中

ネットブックの泣き所?が露呈してます・・・Windows7のサービスパックのアップデートに半日近く掛けてます。_| ̄|○
もう少し快適性を求めてメモリの容量アップを狙うか・・・それともPC自体を買い換えるか・・・悩むところです。(爆)

夕日・・・

夕日

宍道湖の夕日のように綺麗じゃないけど・・・夕日を見てると心も落ち着きます。
ん?いつから、そんなロマンチストになったって?(笑)
いいじゃないですか、たまにはロマンチストになったって!!

皆既月食

皆既月食

ピントきてない・・・(泣)
手持ち&長玉につきISO感度上げて対応するも撃沈。(爆)
ピントがきてないのは望遠のリングを指で必死で押さえてたから・・・だいたいお月さん真上なんだもんな・・・上向けるとズームが動いちゃう。

86

86

ディーラに頼んでおいた部品を取りに行って簡易カタログをもらってきました♪
“86”といやぁ今が旬な車なのではないでしょうかねぇ?

個人的には30代後半〜40代くらいの世代の人にはグッとくるものが・・・あるのかなぁ?って思っとります・・・名前だけですけどね。(^_^;)
ハチロク・レビンやハチロク・トレノのように売れれば良いのですが。

あ、そうそう、ランクル200のマイナーチェンジ情報がディーラーで確認できましたけど・・・スタッフ・カタログからは微妙としか言えませんでした。
あのフロントバンパーの造形は、もうチョット何とかならんかったもんか・・・(爆)

ボーナス日でした・・・

雀の涙くらいのボーナスですが出ました♪

ちょっとだけ・・・自分へのご褒美に使おうか迷ってます。

あ、次期愛車資金にしなきゃダメですよねぇ。。。

津山城跡

津山城跡

旅の最後は津山城跡で・・・(^_^;)

津山城跡

ようやく紅葉が見えました♪

津山城跡

パノラマで・・・今回の旅はこれにて終了です。

長々とお付き合いアリガトウございますだ。(笑)

三重塔

雲海を見た後に三重塔へ・・・

三重塔

長福寺の三重塔です。

三重塔


三重塔

それなりの歴史的建造物のはずなのですが・・・観光客が居ませんでした。(悲)

雲海

湯郷温泉周辺はこの時期、雲海が見えるそうです。
まぁ、とにかく朝は深い霧なので綺麗に見えそうですよね・・・朝の8時頃までは!

雲海

すでに10時過ぎてます・・・遅すぎます。(^_^;)
でも、雲海らしきものは見えました。

雲海

宿のチェックアウトを考えると8時は無理っ!!
ナチュラルに雲海が見たいのでしたら、キャンプしましょう。(爆)

大山

大山

再び鳥取に戻ってきました・・・米子方面から見る大山です。
なんとなく富士山に見えます。(ただし米子方面から見た時だけのようです。)

試し撮り

紅葉には少し遅かったようです。。。(残念)

試し撮り

少し走ると富士山の形から崩れてしまいました。
本当に米子方面からだけなんですね・・・(^_^;)

この日は岡山の湯郷温泉に宿泊なので、そのまま高速にのってしまいます。

日本酒

ビールよりも冷酒の方が好きになりましたねぇ・・・この旅行では瓶ビール1本と冷酒270mlを1本、300mlを1本堪能しました。(^^♪

縁・・・

八重垣神社

ここも縁結びの神社らしい・・・

八重垣神社

池で戯れる人達?いやいや、池で占い中なのです。

八重垣神社

つまり、こう言う事なのです・・・で、お前はどうなんだ?ってなりますよね?
しっかり占って来ましたが、ここでは内緒です。(^_^;)
<< 5/6 >>