戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

大工さん

急ピッチで進行中・・・大工さん、お疲れ様です。

県外から宿泊遠征で頑張ってくれている大工さんですが、今日でひとまず終了との事で、明日からは細々とした内装に着手する予定のようです。

なので・・・


この1週間の間に階段が付きました♪
これまでハシゴをえっちらおっちらと昇っていたので、右膝に爆弾を抱えている身としてはコレは嬉しい♪

あっ、余談ですが設計担当のYさんは高所恐怖症の毛があるらしくハシゴはダメだそうです・・・そういやぁ上棟打ち合わせの時も2階には昇ってくなかったなぁ。(笑)


そうそう、まだこんな状況ですが施主検査と引き渡しの日程が月末30日予定となりました。

名前を書きましょ…

先週の月曜日に現地でスイッチやコンセント位置などの打ち合わせがありました。
少しだけ変更箇所がありましたが、おおむねOKです。

で、ふと天井を見ると…


自分の名前が書いてありました。(笑)
もちろん隠れちゃう場所ですが、なんかこう自分の家だっていう実感がわきます。

そして、昨日ですが…自分の名前だけではねぇ。。。


責任者のKさんにお願いして書いてもらいました。


自分の名前の下に嫁の名前です。
隠れちゃう部分ですが自己満足です。

そして…


今日も作業していたので寄ったら断熱材が入って隠れちゃいました。(苦笑)
なんというタイミングですか…


1階部分は完全に断熱材が入ってます。
1日の作業が早いこと。
この分だと来週はどうなっていることやら。。。


今日は暖かくて窓も開いてました。

ちなみにこの窓は回転しちゃいます…掃除が楽だって嫁が言ってますが、確かに家の中にいて外側も掃除できちゃいますから楽ですね。


中から見るとこんな感じです。

テラスドア

今日は日曜日なので作業はしていないだろうと思いつつ、現地に行ってみるとワンボックスが1台入ってました。(日曜日に作業されてると思いませんでした…)
速攻で茶菓子を買いに走ってご挨拶してチョイ見学させてもらいました。

来るたびに作業が進んで雰囲気が変化してるので、いつもワクワクしています。


先日までは置いてあるだけだった両開きのテラスドアが設置されてます。
このテラスドアを開けると庭へと続く予定…


すぐには無理だけど、いつかウッドデッキを手作りしてやろうと目論んでいます。
なので引き戸ではなくテラスドアにしました。
ちなみにテラスドアのあるリビングは嫁の希望が詰まっている予定です。(笑)


あと1ヶ月もしたら完成間近なんだと思うと楽しみはあっと言う間に来そうです。

お休みでした


今日は作業してませんでした。(^.^)
なのでフェンス越しに写真撮って…

んっ!?


おおぅ、玄関扉がついてる!!

車検なので


2年に1回のイベントとなる車検が来ました。
代車は現行の50系プリウス(ほぼ新車…1800キロくらいしか走ってない)
今回は少し念入りに点検してもらうので数日間プリウスが足です。

ディーラーの代車って昔はボロが多かったけど今は良い車が揃ってます。
まぁ、あまり面白味はない車ばかりですが…

積雪地域へ…

先日、ちょっと積雪のある地域に行って来ました。
おりしも数日前まで鳥取方面では甚大な被害があったばかりなので少しばかりの不安を抱えつつ…

まぁ普通に積もってただけで特に問題なかったです。


それにしても外国人観光客が多かったなぁ。
この有名な橋でも外国人観光客が車両が来てても車の方が邪魔と言わんばかりに車道の中心に出て写真撮ってました。(運転してて邪魔だった)
外国人観光客のマナーの悪さは天下一品!?


まだtedの方がマナー良かったです。(誤爆)

あぁ、また温泉治療に行きたい…

実感わいてきたぁ〜!

ここ最近の楽しみとなっている我が家のチェック♪
つい先日までは基礎工事で固い岩盤に阻まれて停滞気味でしたが…


こんな状態から一気に進んで…


2月15日の夕方過ぎには1階部分が形になってきました。
この時点ですでに気分も上々で…


その2日後の17日には2階の部分も形になって…


そして昨日は屋根の部分に取り掛かっています。

作業が終わった後や休憩中には中の様子を管理者の方が案内してくれたので気分もアゲアゲの興奮気味な状態です。

ビデオカメラの進化?


最近のビデオカメラはメモリー式が多いのでしょうか?
実はデジカメは興味があってもビデオカメラは全く興味ないので分かってません。

とりあえず余ってたSDカード(8GB)をスロットにぶち込みましたが、こいつ2スロットなので1スロット余ってます。(苦笑)


ズームは40倍までOKですが、40倍にすると手ぶれが激しくてまるで使えません…まぁ三脚立てればOKですが。
なのでズームは手持ちなら20倍くらいで十分かと。


それにしてもビデオカメラも進化してますねぇ。
古い方のジャンクと比べると雲泥の差です。
まぁ、古い方はMiniDVとか言うカセットでしたから…(古っ)


バッテリーのサイズを見ても…ねぇ。。。(笑)

ジャンク

悪い病気が出てしまった感が…(苦笑)

ジャンクなビデオカメラを見つけてしまいました。(爆)
う〜ん…ビデオカメラは2台目です。(1台目もジャンク)


タダ同然のジャンクですが、普通に撮れました。
大きな傷らしきものもなし…ただ、パーツが外れかけているだけでジャンク扱いになってました。(パーツは強引に嵌めました…若干、隙間が残ったけど問題なし)

ちなみにこいつは販売店専売モデルのようです。

まだこんな感じで…


まだこんな感じなのです…慌てていないとは言っても気になるのは仕方ないですね。
今日は日曜日なので職人さんもお休みのようです。
<< 36/137 >>