戯言ブログ

日常の出来事を見たまま感じたまま綴った戯言ブログです。

開放中・・・

開放撮り

何となく愛車のオーディオを撮ってみた・・・単50mmを開放で!
このボケ具合は何とも言えんね。(^^♪
ちょっとだけ前ピンの気がしないでもなけど、まぁ僅かだし問題ないでしょう。

ちなみに拙者の財布の中までも開放中でござる。
いや、もともと開放しっぱなしでまったく入って来ないのだけど。
どなたか魔法の財布をお持ちでござらぬか?(笑)

実物には・・・

おまけ

缶コーヒーのオマケですが、実車にはお世話になりたくない車達です。(^_^;)
NSX、R32GT−R、R34GT−R、R32GT−R覆面・・・どれも嫌な警察車両ですが、子供の頃ならこのようなパトカーは憧れの存在だったはずです。
大抵の人が嫌いになるのは免許を取った瞬間からでしょうね。

幸いにしてお世話になったのは・・・あ、パトカーや覆面ではないのですが過去に1度だけありました。(爆)
つぃアクセルを踏む足に力が入ってしまい、ネズミさんにロックオンされて「いらっしゃ〜ぃ」ってされちゃいました。(>_<)
それ以来は安全運転を心がけ無事故無違反です。(^_^;)

BIOS設定

BIOS

何となくパソコンの起動がおかしい(遅い)のはWindows7をインストールした時から気付いていましたが、問題なく起動してはくれるので放置していました。(^_^;)

Windows7をインストールした理由がシステムエラー(HDDへの障害)によりVistaが起動しなくなったので、この際だからと7にしたのですが、色々と起動を試みた時にBIOSが怪しい状態になったのを覚えています。
パソコンメーカーではマザーボードに装着されているバックアップ電池を外してCMOSクリアを勧められた事を覚えていますが・・・バックアップ電池の位置が厳しいところに装着されているので大変なんです。(>_<)
なので放置したままだったのですが、最近になってマザーボードの取説を入手でき、BIOS設定を工場出荷に戻す方法が分かったので試してみることに・・・(^^♪

起動の際に変なプロセス画面が立ち上がった後に起動していたのですが、サクッと起動状態に入りかなり早い時間でWindows7が立ち上がるようになりました♪
もっと早く調べりゃ良かった・・・(^_^;)
1/1