そろそろ出番予定のエアツールのメンテナンスをしました。
写真はエアガンと空気入れ用のツールです。
コンプレッサーに付属のツールなので質はあまり良くないようです。
ゴムパッキンがボロボロになってしまいエア漏れしてました。
ホームセンターで補修用のパッキンを購入してきました。
写真では2種類しか写っていませんが、実は3種類・・・パッキン径が違っていて3種類必要だったのですが、気付かずに2種類しか購入してなかったんです。(写真を撮った後に追加購入しました。)
空気入れ用ツールの継ぎ手部分のパッキンです。
ここは何度も取り付け取り外しをするので、あっという間にゴムがボロボロになって千切れてしまいました。(>_<)
こちらはエアガンの継ぎ手部分・・・ですが、本来は取り外す必要のない部分なのでパッキンではなくシールテープの方が良かったのかもしれません。
とりあえず今回はパッキンを購入した後でしたので、そのまま交換しました。
この後、エアガンのトリガー部分などのパッキンを交換してメンテナンス完了。
あまり高価なエアコンプレッサーではないのでツールも安物ですね。
コンプレッサーのタンクも容量が少ないし・・・補助タンクでも追加購入したいところですが、そこまでの必要性も感じていないので今はこれで十分です。